すっかりご紹介するのを忘れてました。
去年、ピンクグレープフルーツも発芽したんです。
紹介を後回しにしてたら、年越しちゃいましたよ。
ペットボトルの底部分を使った容器から、芽を出したのは4月末です。
実はこの容器には、チェリモヤの種を蒔いておりました。
でも肝心のチェリモヤは発芽せず、発芽を諦めて土に混ぜてしまったグレープフルーツの種が、チェリモヤを押しのけて発芽したんですよ。
最初チェリモヤキターーーーッって喜んだんだけど、なんか違う。
どう見ても柑橘系だろコレって、よく見てみたら底の方に柑橘の種があったんでした。
土を使いまわしていると、こんなことも良くあります。
良くあることだし、諦めていた種が発芽するのは喜ばしいことなんですけどね。
チェリモヤでぬか喜びしてしまったことに納得がいかず、わたしはピングレ紹介を後回しにするという行動に出てしまったようです。
そして本日ようやく、日の目を見ることになった次第です!
発芽から34日目。
葉っぱ4枚、背丈は3センチくらい。
発芽から82日目。
7月末、黄緑色をした大きめの若葉が出てきました。
発芽から95日目。
新葉がミカンハモグリガにやられています。
表皮が浮いている所がそうです。
ミカンハモグリガは、柑橘類の葉の内部に潜って、葉を食べる害虫です。
傷口から病気になることもあるようなので、葉っぱは取り除きました。
発芽から180日目。
葉の葉緑素が、ところどころ抜けてしまっています。
調べてみたら、葉緑素合成に必要な成分が不足することで、葉が変色してしまうクロロシスという症状があるようです。
ひょっとしたらそれかも…。
とりあえず肥料をあげて様子見してみます。
グレープフルーツ(ピンク)
種まき:2007年11月
発芽:2008年4月29日
気温:最高22℃-最低13℃
ヒナさん、再びこんにちは。
ウチへの訪問&コメントありがとうございました。
私の積んどく堆肥は、積んで半月、全然ちっとも発酵していません。
牛糞とか混ぜて積み直してみたけれど、この分だと夏まで放置プレイかな~。
ところで、チェリモヤってなんぞや?ふむふむ、そんなフルーツがあったのね。
ドリアンなどと並ぶ世界の三大美味フルーツですって?
その芽が出たと思ったらピンクグレープフルーツだったのね、ショックでアップを後回しにしてしまったというガッカリさが思い浮かびます(笑)
私も、これくらいまでは、
ミカンのハルミちゃん(品種がハルミだとか?・・・)
大きくなったけど、結局どこへいったやら^^;
去年?一昨年?の姫リンゴも生きてるような気がするけど、
大きくなっていかないですね~。
何しろ寒いし、栄養もないだろうから仕方ない。
もう少し、暖かくなると、色々変化が見られますね。多分^^;
ダンボールで作るコンポスト?流行ってるね。
やってみようかな?腐っちゃったらヤダしな~
今年もどうぞ宜しくお願いします^0^。
不況に負けず、育てましょう~色々
☆annさんへ
こんにちは~^^
発酵はまだ始まらないですか。
でも自然にお任せして放置ってのは、理想的な堆肥作りです。
チェリモヤは、クリーミーで甘い果物で、
アイスクリームの実と呼ばれることもあるみたいです。
一度発芽したんですけど、場所を変えたら芽が消えて(TT)
今度こそって思ったらピングレでね…。
☆風船かずらさんへ
ハルミやらハルカやらセトカやら、
最近女の子の名前みたいな柑橘類多いですよね。
ハルミちゃんも美味しい^^
柑橘はよく発芽するけど、ここから先が大変なのかな~。
姫リンゴ、うちのも生長止まってます。
春になったら、また伸びてくれるかな。
植物育ててると、春が異様に楽しみになりますね。
今年は何を育てようかと、ネットで種を探しまわってます。
ダンボールコンポストって流行ってるんですか~。
そういやこないだテレビでもやってました。
日本人がインドネシアのある町にコンポストを紹介して、
家庭から出る生ゴミを減らすことに成功し、
ゴミの腐敗臭がする不潔な町から、緑豊かな町に変身させたんですよ。
プラスチックのバスケットの内側にダンボールを貼ったものが、
魔法のバケツって呼ばれてました。
昨年中はいろいろとありがとうございました。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします^^
世の中の雰囲気は、ちょっと変な感じになってるけど、
そうそう、こんなときこそ育てること楽しめたらと思います。