9月下旬、緑と赤、半々くらいに色づいたタカノツメ唐辛子。
このままオーナメントにしたいほどにクリスマスカラー!
10月始め、真っ赤に熟した唐辛子を摘み取りました。
5月末に発芽してから、126日目の初収穫です。
元々は、台所にあった乾燥唐辛子のタネから育てたもので、生の唐辛子を見るのは初めて!
まだ朱色っぽくて、ぷりっとした姿が新鮮です。
せっかくの生唐辛子、さっと洗ってから冷凍保存することにしました。
11月末、草丈は20センチくらいかな。
冷え込むようになり、葉の色も薄く変化してきました。
プラカップに植えたままの予備の苗にも実が付いてます。
ほんとうに爪っぽい唐辛子。
長くて赤い、魔女のネイルのような。
秋の終わり、熟した唐辛子類をすべて収穫しました。
鷹の爪から右まわりに、ハバネロ・レッドサビナ、ハバネロ・オレンジ、偽ブートジョロキア、カラーピーマンです。
真っ赤な偽ブートジョロキアと比べると、タカノツメの赤は朱色に近いな。
シーズン終わり、苗を片付ける12月、すべての実を収穫しました。
赤いのも緑のも、苗に付いたまま乾燥しはじめています。
これはこのまま、乾燥唐辛子として使います。
苗は、冬を越せれば良いなーと越冬準備しましたよ。
そして今年も、タカノツメ唐辛子(通称タカさん)が発芽しました。
種蒔いてから28日目です。
あぁもうちょっと、ぴんと背筋を伸ばしたら、双葉が開きます。
タネを応援したくなるひと時です。
鷹の爪(唐辛子)
種まき:2010年2月28日
発 芽:2010年3月28日
気 温:最高9℃-最低4℃
きっと、他の種もこれからどんどん蒔くんでしょうね。
私もそろそろ、本腰入れないと、とおもったら、雨だそうですね…。
今日は天気雨に暴風。
なんだか不安定なお天気が続きますね。
病害虫についての情報がほしいですね。
私はインドネシアの高原地帯海抜900m程の農園で鷹の爪を栽培開始しました。ハバネロも2種、ナガ・ジョロキアも間もなく栽培開始となります。
今後ともよろしく。
他に白トウモロコシ、ポップコーン、大かぼちゃ、金糸瓜、鹿ケ谷、でえらいスイカ等9種類のスイカを栽培、出来栄えは?初めてのまりにはまあまあの出来かなと自負しております。
病害虫か、そうですね。
唐辛子は比較的、害虫被害は少ない方だと思うのですが、芽が小さい時にはネキリムシやアブラムシ、大きくなってからは、コガネムシに注意が必要だと思います。
気候は良いのに元気が無いときは、根元を掘ってみると、害虫が出てくることがありますよ。
インドネシアの高原地帯というと…朝晩は結構冷えるんでしょうか?
トウガラシだけでなく、いろんな野菜を栽培をされてるんですね!現地の人が、見たことの無い野菜に驚いてそう!