
月桂樹の発芽
月桂樹が発芽しました。
発根を確認してから、15日目です。
種が二つに割れて、赤い芽が出てきました。
アボカドの発芽に似てます。
月桂樹
種まき:2008年3月3日
発 芽:2008年4月25日
気 温:最高18℃-最低12℃
月桂樹の発芽
発根を確認してから、15日目です。
種が二つに割れて、赤い芽が出てきました。
アボカドの発芽に似てます。
月桂樹
種まき:2008年3月3日
発 芽:2008年4月25日
気 温:最高18℃-最低12℃
<広告>
更新情報ながしてます
あの細い葉の感じからは少し違った雰囲気の発芽ですね^^
どこかで、マンゴーさんと接点があるんでしょうか~ 笑)
子供の頃のテストで「上の木と結びつく種を線で結べ」だったら、
絶対、間違っています★ (*’-‘*)”
ヒナさん ご親切にお教えくださいましてありがとうごさいます
奮闘記を↓ (;^_^A ・・・
心より感謝です
うーん、マンゴーにはあまり似てないですね。
そういや、そんなテストありましたね。
種と木を繋げるテスト、面白そうですね。
林間学校とかでやってそうです。