キイロテントウの一生*卵から成虫まで | 種はゴミじゃない|キッチンから始めるリサイクル菜園

食べたら種まき!リサイクル菜園

キイロテントウの一生*卵から成虫まで

ウドンコカビを食べるキイロテントウ

ウドンコカビを食べるキイロテントウ


今年もキイロテントウさんがやってきました。

キイロテントウは、菌を食べるてんとう虫。
うどん粉病が蔓延する梅雨時期に良く見かけます。

体長は成虫でも5ミリほどで、アブラムシを食する肉食てんとう虫と比べると、随分と小さな身体をしています。
なかなか見つけづらいこともあって、小さな黄色いテントウムシを見つけると嬉しくなります。
愛らしいってだけじゃなく、植物の病気に対抗してくれる益虫だからです。

ウドンコ病に罹ったキュウリの葉

ウドンコ病に罹ったキュウリの葉


これは、うどん粉病にやられたキュウリの葉です。
白渋病とも言うそうです。植物に白いカビが生えてしまうんですね。

雨の多い時期に広がる病気なので、多湿な環境が良くないのかと思いきや、気温の高い、乾燥した状況で蔓延する病気だそうです。

薬剤を使わない予防法には、以下のものがあるようです。

・風通しを良くする。
・土壌の排水性を良くする。
・乾燥は良くないので、水を散布する。

※Wikipedia>うどんこ病より

交尾

交尾


交尾中のカップルです。
とても臆病なてんとう虫で、普段は逃げ回ってなかなか写真が撮れないんですが、こういうときはゆっくり写真が撮れます。
営みの最中は、無防備です。

キイロテントウと卵

キイロテントウと卵


葉裏に卵を見つけました。
気になるのか、成虫がその周りをうろうろ…。

成虫の奥に見える、白っぽい芋虫みたいなのは、孵化して間もない幼虫だと思います。

真っ白なたまご

真っ白なたまご


卵のアップ。
所々に、10~20個かたまって産卵されてます。
楕円形で真っ白。

幼虫

幼虫


幼虫です。
成長につれ、段々色が黄色くなるようです。
いつも焼きトウモロコシを想像してしまいます。

さなぎ

さなぎ


さなぎになると、形が成虫に近づいて丸くなってきますね。

羽化

羽化


成虫が出てきました。
羽化直後は、しばらくそのまま、じっとしているらしいです。

この状態の成虫がたくさん居たので、一瞬共食いでもしているのかと思ったんですが、
菌食のてんとう虫なので、それはありえないですよね…。

葉の裏のいたるところで、羽化してます

葉の裏のいたるところで、羽化してます


サナギから、生まれて間もないフレッシュマンです!
うどん粉菌を沢山食べて、元気に成長してくださいな。

<広告>


もっと読む

Discussion

No comments for “キイロテントウの一生*卵から成虫まで”

  1. 普通、こういったお客様がいらっしゃるんですよね。
    私はインドアなので、このようなイベントは起こりません。(ノД`)シクシク
    でも、ハダニは発生するんですよねー。

    Posted by waite | 7月 10, 2009, 9:42 AM
  2. うどん粉病の菌を食べてくれる虫が存在するとは知りませんでした。
    勉強になりました。私のカボチャもうどん粉にやられてますので、
    今度探してみます。

    Posted by おじゃまま | 7月 10, 2009, 3:36 PM
  3. テントウムシさんうちのガーデンにもきてくれないかなぁ~><
    おさんぽに出掛けた時
    ヨモギの葉のところなんかをジーっと
    さがすんですがなかなか出会えなくて・・・。
    アブラムシも食べてくれるし
    是非うちに招待したいところなんですが・・・。

    Posted by まいん | 7月 10, 2009, 9:05 PM
  4. 黄色ちゃん うちにも来てください。
    焼きトウモロコシはまさに・・・

    しかし、すごくよく観察してるんですね。。。

    どこかの辞典とかに写真を無断転載されそうな品質。。。

    Posted by とある | 7月 11, 2009, 8:16 AM
  5. はじめまして!ここを発見して私もミニトマトの種を植え、最近発芽しました! あんな小さな種から発芽するなんて感動!

    ところで、黄色いテントウムシは害虫じゃないんですね!最近庭のキュウリに約50匹以上居座ってまして…危うく駆除する所でした!
    大事にします(^-^)

    Posted by まりりん | 7月 11, 2009, 2:59 PM
  6. こんにちは!
    お引越し先に早速お邪魔しました♪

    こうやって見ると
    甲羅?も光っていて
    とってもキレイですね…。
    すごい写真ですね。

    たくさん増えて野菜に群がると嫌ですが
    でも、一切虫のつかない野菜よりずっといいですね。

    Posted by xonxontsetseg | 7月 11, 2009, 3:26 PM
  7. えっ….
    ヒナさんこの写真撮ったんですか?
    こんな瞬間を撮れるとは!!!!
    虫がいてもそこまで観察したことなかったです….

    黄色のテントウムシ可愛いですね!
    家にはテントウムシがまったく来ている気配ありません。
    アブラムシだらけになったのいうのに!!

    Posted by らっきょ牡丹 | 7月 11, 2009, 7:30 PM
  8. おお、凄いですね~。
    しかも凄い写真きれい。
    寄れるカメラがうらやまし~です。
    胡瓜にはキイロテントウがいるんですね。
    うちにはいないな~黄色いの。
    いっぱいいたら壮観ですね。

    Posted by しを | 7月 11, 2009, 8:48 PM
  9. こんばんは☆
    以前、ヒナさんちのキイロテントウの記事を見てずっとキイロテントウさんに来てもらいたいとずっと願ってました!
    でも、なかなか見つける事が出来ず…
    土曜日にキュウリの枯れた葉を剪定しようとしたら、まさに焼きトウモロコシを連想させる蛹があちこちに!
    まさか!と思ってよーくみたら、我が家にも来てくれていましたよ!
    たくさん蛹をみかけたので、我が家でも繁殖しているんだな~と思うと嬉しくなっちゃいました!
    今回の蛹の写真を見られなかったら、せっかく蛹がついてる葉っぱを取って捨てちゃうとこでした…。
    ヒナさん本当貴重な写真をありがとうございました☆

    Posted by だらぱき | 7月 12, 2009, 10:44 PM
  10. ☆waiteさんへ

    室内でも、ハダニは付いちゃうんですか…。
    鬱陶しいですね~。
    どっから湧いて出るんでしょうね?

    屋外栽培だと、害虫も沢山来るんですが、
    益虫を見つけると和みます。

    Posted by ヒナ | 7月 13, 2009, 9:39 AM
  11. ☆おじゃままさんへ

    成虫はあちこちウロウロしてますけど、幼虫や卵は、葉の裏に居ることが多いですよ。

    この時期、うどんこ病酷いですよね。
    うちのキュウリもそろそろやばそう…。

    Posted by ヒナ | 7月 13, 2009, 9:48 AM
  12. ☆まいんさんへ

    分かります~テントウムシ連れて帰りたいって思いますよね。
    私も、絹さやにアブラムシが大繁殖したときは、駆除しても駆除しても数日で群れが復活するのにうんざりし、テントウムシを心待ちにしておりました。
    そのときは、大発生から一テンポ遅れて、肉食系テントウムシが来てくれましたよ。

    Posted by ヒナ | 7月 13, 2009, 10:02 AM
  13. ☆とあるさんへ

    テントウムシが好きなんです。
    園芸始めるまで、ナナホシテントウしか知らなかったから、菜園でいろいろ見つけると楽しくて^^

    ちょいこげトウモロコシって感じですよね。
    キイロテントウ、かわいいやつです。

    Posted by ヒナ | 7月 13, 2009, 10:06 AM
  14. ☆まりりんさんへ

    まりりんさん、はじめまして!
    ご訪問、初コメントありがとうございます。

    ミニトマトの種を蒔かれましたか~。
    無事発芽したんですね、良かった^^
    これから良い季節になるので、成長楽しみですね。
    我が家のミニトマトもまだ小さくて、15㎝くらいです。

    50匹も居ましたか、すごい!
    駆除しなくて良かった~。
    病気の菌を食べてくれる益虫なので、大切にしてやってください。

    Posted by ヒナ | 7月 13, 2009, 10:10 AM
  15. ☆xonxontsetsegさんへ

    いらっしゃい!お待ちしておりました。
    ご来訪ありがとうございます。

    なんかツヤツヤ感が、良いですよね~。
    明るい黄色ってのもかわいいし。

    虫が苦手な人だと、こう、群れた感じがダメなのかな。
    でも、虫の付かない野菜は、やっぱりそれなりの理由があるんですよね。
    せめて、家で育てる分は、無農薬を試してみたいと思っています。

    Posted by ヒナ | 7月 13, 2009, 10:15 AM
  16. ☆らっきょ牡丹さんへ

    今、キイロテントウの繁殖が一番盛んな時で、一株のキュウリで全生態が見られるんですよ。
    とってもお得な感じ(笑)

    アブラムシだらけはきついですね。
    うちも唐辛子系に、地味に取り付いています。
    テントウさん来てくれると、だいぶ繁殖スピードが落ちるんですけどね…。

    Posted by ヒナ | 7月 13, 2009, 10:21 AM
  17. ☆しをさんへ

    ありがとうございます。
    接写すると、私の肉眼で見えない部分も写っていて、PCで見て気が付くことも有ります。

    キイロテントウが居ないということは、うどんこ病の植物の居ない、健全な菜園ってことかも!
    ほんとは、そっちの方が良いんだけど^^;

    Posted by ヒナ | 7月 13, 2009, 10:25 AM
  18. ☆だらぱきさんへ

    こんにちは。
    そうですか~キイロテントウのサナギが沢山^^やったぁ
    やっぱり繁殖しているのを見つけると、嬉しいですよね。
    なんか毎年、増えるような気もするし。

    蛹の写真がだらぱきさんのお役に立てて良かったです~。
    写真撮った甲斐がありましたよ!

    Posted by ヒナ | 7月 13, 2009, 10:35 AM
  19. 我が家の庭にもいました。見つけました!
    教えてくださって本当にありがとうございました。
    かわいい黄色。益虫だと思うとよけいにかわいい。
    これでしばらく、うどん粉病対策はOK?

    Posted by おじゃまま | 7月 17, 2009, 2:50 PM
  20. ☆おじゃままさんへ

    居ましたか~^^
    そうそう、黄色くてちっちゃくて、すっごくかわいいですよね。

    うどん粉対策としては、どうでしょうね?
    カビの繁殖を、若干抑えてはくれるんでしょうけど…。
    黄色テントウを、メインの対策に据えるのは難しいかと思います。

    残念ながら我が家では、キイロテントウのお陰でうどんこ病が全快したってことは無いですよ。

    Posted by ヒナ | 7月 19, 2009, 11:05 PM

Post a comment

フェイスブック

ショッピング

更新情報ながしてます
:

Categories