もうお昼に近い午前中、西瓜の雌花と雄花が一つのツルに咲いていました。
右の一つが雌花で、あと二つは雄花です。
見分け方は簡単、花の付け根に小さな赤ちゃんスイカが付いてるのが雌花になります。
せっかくなんで、人工授粉やってみます!
オシベの花粉を、メシベにくっつけてあげるだけ。
上手くいけば、実が生ります。
雄花です。
受粉しやすいように、花びらは取ってしまいます。
オシベがむき出しになりました。
これは雌花。
真ん中には、三つに分かれたメシベが見えます。
メシベに、オシベの花粉を付けます。
授粉に成功したかどうかは、後日分かります。
成功していれば、果実がぐんぐん成長しますが、
失敗していれば、赤ちゃんスイカが茶色く変色して、枯れ落ちてしまいます。
<2009/7/30追記>
6日後の様子→スイカ人工授粉の結果
鉢で栽培してるスイカの様子です。
発芽から78日目になりました、2ヶ月ちょいですね。
実が一つずつ、出来てますよ。
これは人工授粉せずに、結実した実です。
自然頼みで一応結実したものの、きれいに丸くはなりませんでした。
授粉に偏りがあると、いびつになるのかな。
果樹用大鉢で育てている苗にも一つ、実ができました。
でも、なぜか傷だらけ。
ちっちゃいカメムシがうろうろしてたから、そいつらの仕業かなあ?
今は、果樹用の大鉢、10号鉢、8号鉢で、計3株の西瓜を育ててます。
元の種は大玉スイカなんですけど、どの実もまだ、手のひらに乗るくらいです。
スイカの赤ちゃん、子供、どれもシマシマでかわいい。
動き出しそう。
このサイトに来ると、いつも作ってみたくなります…。
うちのスイカより大きく育ってる・・・やっぱり、鉢で永田農法ってのに無理があるのかなぁ?
スイカ順調ですね。
うちの出窓スイカは途中で成長が止まってしまってます。
ハダニ発生で、葉っぱがほとんど残ってません。
やはり、スイカは地面を這わせるのがいいですね。
☆おじゃままさんへ
赤ちゃんのうっすらシマシマ、大きくなるにつれて濃くなるんですよね。
かあいいですねえ~。
是非、お暇なら作ってみてください。
食べた野菜や果物、同じものは出来ないことが多いけど、いろいろと発見があったりして、おもろいです。
☆takkunjetさんへ
takkunjetさんは、永田農法でスイカを育ててらしたんですね。
スイカだと厳しいのでしょうか?
小さくても、甘くて美味しい果実だと良いですね。
私は最近、永田洋子さんの書かれた「永田農法のハーブ」という本を頂いて、読んでいるところです。
使う資材なんかが独特ですね。
☆とあるさんへ
ハダニか~!
あいつら、すごくシブトイですよね。
小さいから、見落としがちで…。
気が付いたら!っての、私もよくあります。
最初は行灯仕立てにしようかと思ってたんですけどね。
お店で見かけたスイカの鉢物、ワラで編んだ支えがすごく可愛くて。
西瓜の人口受粉にトマトトーンを使用して順調に育っています
問題はありません
kanatさま、コメントありがとうございます。
自然だと、なかなか受粉がうまくいかないこともありますからね。
トマトトーンというものがあるんですね。
教えていただきありがとうございます。
・ケゥ`・ムゥ`・ウ・ヤゥ`・ヨ・鬣ノ検餤オ
Nシ翁ウ・ヤゥ`
露ス釋鋗王ホ・ケゥ`・ムゥ`・ウ・ヤゥ`・ヨ・鬣ノ(Nシ家キ)シ、ーイヘィリ恁滄Tオ凜。
ハタ、ホヨミ、ホ、ロ、ネ、ノ、ホ ・ヨ・鬣ノ・ウ・ヤゥ`ニキ、マ・ウ…