東京に戻りました。
自分の部屋はやっぱり落ち着きますね。
ぐっすり眠れましたよ。
さ~て!植物とも久しぶりにご対面です。
まずはベランダのブラックベリー。
…干からびてます_| ̄|○lll
相方に頼んでおいたのに…。
「最近、結構雨降ってたから~」と言い訳してますが、ブラックベリーは屋根の下だ!
屋上のパパイヤは?
ご臨終です。
部屋に入れておいたものが一鉢だけ生き残っている状態。
日本の冬は、パパイヤには厳しかった。
そら豆&えんどう豆は、鳥に食べられてました _| ̄|○lll
残された青いそら豆の皮が、悲しみを誘います。
悲惨な状況が続きますが、元気な植物も居ますよ。
グアバ、パッションフルーツは、トロピカルフルーツにもかかわらず頑張ってます。
ミニトマトは、しんなりしつつも、なんとか生きてます。
柑橘系も丈夫ですね~。
オリーブは、ぐんぐん伸びてます。今一番調子良いかもしれません。
ところで、やっと3センチくらいに育ってたカモミールの姿が見当たりません。
プランターは、耕されたような不自然な感じがします。
不思議に思って、掘り返してみると何かある。
クリーム色の二十日大根のような物体が…
何じゃこれ?
(*゜◇゜)ハッ!
これはもしや…
ソーセージ?
匂いを嗅いでみました。
紛れも無く、これは美味しそうなシャウエッセン(笑)
想定外の出来事に、旦那と顔を見合わせて笑い転げました。
こらぁ~!カラス~!!!
プランターはあんたの冷蔵庫じゃないんだよ~!!
これは宣戦布告?
屋上菜園は、カラスとの戦いになりそうです…。
ヒナさん
めげないでがんばってくださいね。
からすとの戦い、長期戦にならないといいんですが・・・
東予支部さま、こんばんは。
間違いなく長期戦でしょう…。
100均のビニールカラス(膨らませる)は、びりびりに引きちぎられてました…(ノд・。)
私も春菊のプランターに肉片埋められました。(^_^;)
花も何度も根こそぎヤラれたし。
だから防鳥ネット張ったのですよ。
あ。
種のご希望ありがとうね。
NAOさん、こんちわ!
肉片て…怖い…。
防鳥ネット張らなきゃダメなのかなぁ。
種の申込遅くなりました。
お手数ですが、よろしくお願いいたしま~す!
ヒナさんのおうちには、たくさんのお種さんがいらっしゃるんですね *^-^*
でも、カラスくんにはびっくりです!
持って飛び去るのは何度も、ですけど、
隠し貯蔵の技もお持ちなんですね (@@;;;)
シャウエッセン、哀し可笑しいです^^
2~3年前まで、もずが来てシャラの枝にミニトカゲ刺してました
でも、・・食べるの忘れているみたいでした (*´∇`*)
れぃんさん、こんにちは。
たくさんのお種さん、今年の冬越しで、随分整理できそうです(;^_^A
串刺しミニトカゲ…。
肉片といい、串刺しといい、家庭菜園はなかなかスプラッタですねえ。
おかえりなさ~い。
お疲れ様でした。
東京は、暖かいのかしら~?
結構、元気な子がいますよね。
屋上だから?
カラスって、憎らしい程、賢いのね。
ウインナー隠して置くなんて、
また来るつもりなのかな^0^;。
カラスは間違いなく、また来ますよ。
春菊のプランターに埋められた肉片を取り除いた暫く後に、
プランター内の土をグシャグシャにされました。
せっかく育ってきた春菊も、あちらこちらに散らばって…。
きっと埋めた肉片を取りに戻ってきたんだと思います。
でも掘っても掘っても肉が出てこないから、
カラスも頑張ったんでしょうね。
だから、きっとウインナーを取りに戻ってきますよ。
シークヮーサーの種の数は、どーしますか?
メール下さい。
ただいま~!
今日は東京暖かかったですよ。
カラスは賢いです!
生きていくために(食料確保とか)動く時間は一日の10%くらい。
あとの9割は遊んで暮らしているそうです。
屋上には溜め水も置いているので、自分の部屋みたいに寛いでそうです。
どーしよーかなあ…。
NAOさん、こんばんは。
間違いないですよね、やっぱり。
ブルーベリーもばきばきに折られてしまいました。
花芽が出てたのに。
屋上全体を網で覆うのは大変だしなあ…。
シークワーサーの件取り急ぎ返信しました。
メールありがとうございます♪
屋上もあるんでしたよね。忘れてました。
ベランダと屋上があるのは凄く良いけど、
場所が多いだけ問題も多くなるから大変ですよね。
私は去年の5月に防鳥ネットを屋上半分だけ被せましたよ。
カラス被害にあった直後にです。
(当時の記事のリンクを張ったので見てみて下さい)
ネットの下に全てのプランターを寄せ集めて、
鳥が入って来られないようにしたら全く来なくなりました。
代わりに蝶やトンボが入って出られなくなってましたけどね。(^_^;)
カラスは黄色い色が苦手だとか色々苦手なものが挙げられるけど、
結果的には慣れちゃって再来するようになるんですよ。
だから思い切って全体をカバーした方が良いですよ。
ネットを被せるのは大変だけど間違いないですから。
私は今年も被せますし、栽培する種類が増える分、
ネットを被せる範囲も広げるかもしれません。
ヒナさんも一部だけでも試してみて下さい。
リンクありがとう。
早速おじゃまします!