残念なお知らせです。 昨年発芽したミラクルフルーツ、冬を越せませんでした。 西アフリカ出身の熱帯植物には、日本の冬は厳しかったかなあ。 気温が下がってからは、室内で育ててたんですが、それじゃあ無理だったみたい。 珍しいフ […]
ふと、クランベリーのツルの先っちょに目をやると… ちいさな蕾がみっつ、付いてました! やたー!種から育てて4年目の春、はじめての蕾です。 うっすらピンクに色づいた、長細い花蕾。花は下を向いて咲くのかな。 蕾が付いたのは、 […]
種から育てて2年目、ネクタリンの実が膨らんできました! 今、小指の第一関節くらいのサイズ。 赤くてツルツルした果皮は、まぎれもなくネクタリン! ゴールデンウィーク明けのうれしいサプライズです! 発芽から773日目になりま […]
ネクタリンは桃の一種。和名でズバイモモで、そのほかにも椿桃・光桃・油桃などと呼ばれています。 光桃とか油桃とか呼ばれるのは、果実に産毛がなくて、つるつるとしてるからかな? 果実は、黄色からオレンジっぽい色をしていて、ジュ […]
2年前に植えたネクタリンに、はじめてピンクの蕾が付きました!ふっくらふくらんで、開花もまぢかです。 夏に食べたネクタリン(黄色い実の小ぶりな桃)を冬眠させて、春に発芽したものを植えたんです。 無事、根付いて2年目の春、発 […]
西洋わさびの新芽です。 冬にすべての葉を落としてから、いちばん最初に出てくるのは、水草みたいな葉っぱ。 この葉っぱを見ると、春が来たなと思います。 栽培をはじめてから、かれこれ3回目の春。 2009年6月29日に、輪切り […]
秋から冬にかけて、少しずつためてきた生ゴミを、毎年この時期に堆肥にします。 生ゴミは、たっぷりの米ぬかをまぶして保存してあるから、全然臭くない! ヌカヅケみたいな、ちょっと酸っぱい香りがします。 ベランダで堆肥作りを始め […]
久しぶりに晴れた休日。公園に出かけてみたら河津桜が満開で。 毎年2月に咲いてたのに、今年は開花が遅いですね。 樹の上の方では、メジロが群れになって、チョコチョコ飛び回ってました。 サクラの蜜を吸ってるんですね。 なんか大 […]
お義兄さんが、神楽南蛮(かぐらなんばん)の種を持ってきてくれたよ~。ありがとう! 神楽南蛮というのは、ちょっとピーマンっぽい、丸い形をした唐辛子。 新潟県長岡市の山古志村に伝わる伝統野菜です。 ”南蛮”というのは、トウガ […]
写真いっぱい、イラストいっぱいで、楽しい誌面になってます! 種まきすると、すっごく春が楽しくなりますよ~。皆さんもぜひ。 からだにいいこと5月号、ぜっさん発売中でございます。