
カボチャの雄花
2本育てている西洋カボチャのうち、
1つに雄花、1つに雌花が咲きました。
やっと、オスとメスのタイミングが合いましたよ。
今日は人工受粉にトライしてみました。
これは雄花。
花びらを取り去って、おしべを剥き出しにします。

カボチャの花粉
花粉って丸いんですね。
魚の卵みたいです。

人工授粉
そして、雌花のしべに、花粉を付けます。
受粉中…受粉中…受粉中…。
満遍なく花粉を付けて完了です。

受粉後
受粉後の雌花。
上手くいってるといいな。
かぼちゃ発芽66日目です。

カボチャの雄花
2本育てている西洋カボチャのうち、
1つに雄花、1つに雌花が咲きました。
やっと、オスとメスのタイミングが合いましたよ。
今日は人工受粉にトライしてみました。
これは雄花。
花びらを取り去って、おしべを剥き出しにします。

カボチャの花粉
花粉って丸いんですね。
魚の卵みたいです。

人工授粉
そして、雌花のしべに、花粉を付けます。
受粉中…受粉中…受粉中…。
満遍なく花粉を付けて完了です。

受粉後
受粉後の雌花。
上手くいってるといいな。
かぼちゃ発芽66日目です。
<広告>
更新情報ながしてます
受粉って、もっとなにげないもの、いつでもできるものと思っていました
タイミングって、実は大きなことだったのですね.:*
雄しべの花粉、ほんとに、黄色いトビッコちゃんみたいです~
受粉が済むと、花は閉じるんですね
和尚さんが座るような高くて丸いお座布団に~(o^―^o)
こんばんは♪
カボチャの受粉されたんですね(^^)
うちのカボチャは、雌花ばっかり咲いては消えてます。
たま~に雄花が咲くけど、その時は雌花は咲かず・・・
連続でフラレ続けています(笑)
ヒナさんのカボチャさんカップル♪
上手くいってくれてると良いですね。
めちゃめちゃ参考になります
我が家のカボチャも、ここ1日2日で、雌花が咲きそうです
花粉美味しそうです。かぼちゃの花は食べられるんでしたっけ?
きっと成功して実が大きくなりますよ(^^)
☆れぃんさんへ
2株のカボチャを育ててみたら、
それぞれの開花タイミングが微妙にずれることで、
なるべく自家受粉しないように出来てることが分かりました。
生き物にとって、タイミングというのは、
意外に重要な要素なのかもしれませんね。
トビッコ、そうです!
それが思い浮かばなくて~。
あの軍艦巻きに載ってる卵に似てるな~と思ったんです。
どっかり腰を据えていた花和尚がお役目を終えたので、
今度はお座布が、分厚くなる番ですよ~。
☆トマコさんへ
トマコさん、こんばんは。
そうですか~トマコさんの畑では、雌花ばかりが…。
うちは最近、雄ばかりでしたよ。
ちょっと、お見合いさせたいくらいですね(‘-‘*)
メス花がダメになると、すごくもったいない気分になります…。
これから膨らんでくれるかな~期待して待ちます。
☆東予支部さんへ
メス花来ましたか~。
受粉するなら午前中が良いですよ。
私は正午頃にしたんですが、既にメス花は閉じかけてました。
上手くタイミングが合うといいですね。
カップル成立を祈っております。
☆mameさんへ
花粉って栄養も豊富ですよね。
粒々プチプチ美味しそうに見えます。
カボチャの花って、アジアやメキシコで食べるみたいですね。
肉詰めとか美味しそう~。
そうか~実が取れなくても花を食する手もありますね。
花が咲かずに、かれてしまいました。
アブラムシのせいだ。
☆匿名さんへ
あちゃーアブラムシにやられちゃいましたか…。
幼い苗が襲われると、きついですね。