イチゴのあまおう発芽73日目です。
1節目の子が根付いて、
2節目、孫ランナーが出てきました。
この元気の良い一株だけで、
そのうちプランターが埋まってしまいそうです。
ちなみに、他のイチゴの生長具合はこんな感じ。
あまおうが一番調子良いです。
とちおとめと、さがほのかは、プランターに移植したばかりで、
ランナーが出るには程遠いサイズ。
多分、生育環境が悪かったんでしょうね。
長い間プラカップで育てたので、窮屈だったんでしょう。
これから伸び伸び育って欲しいものです。
写真には入ってませんが、さちのかは、とちおとめと同サイズです。
さちのか、あまおう、とちおとめ、さがほのか。
現在、4種類のイチゴを種から育てています。
ヒラタアブのメスを見つけました。
アブラムシが居る場所に卵を産み付けます。
孵化した幼虫は、アブラムシをモリモリ食べてくれます。
左右の目の間に、白い部分があるのでメスですよ。
オスは、目がくっついていて隙間がありません。
以前紹介した写真では、特徴が分かりづらかったので再度UPしてます。
あまり農薬を使いたくないので、
アブラムシの天敵の存在は貴重です!
せっせと苺ちゃんランナー伸ばしてますね!
やっぱり種から育てた親株よりランナーから
育った子株孫株の方が丈夫のような気がします。
ヒラタアブとても参考になりました。
ベランダに来たら追い払わないようにしますね。
虫の大きさって大体どのくらいなんでしょう?
これだけ多品種を育てていると、自分で交配が楽しめますね。すごいオリジナルイチゴができたりして。
いろいろな品種があるので、比べられておもしろいですね。
先日いちご苗の処分のとき、いちごの根を見ました。
繊細な地上部とは全然違う、たくましい根でした。
これは広いところに植えなきゃだめだな~って思いましたよ。
これから、どんどん大きくなってほしいですね~。
家系図、いぇ^^ それ以上にはっきりと、繋がりがわかりますね
ひ孫ちゃんまでいくのかな (o^―^o)
人間ですと60年分ぐらいが70日ぐらいでなんですね^^
子から孫へのランナーの方が長いです~ ワッ”
ヒラタアブさん とってもお母さんらしく見えます
白い線もはっきりと、とても美形さんですね~
たくさんの元気な幼虫さんになってくれますように~
☆ケロコさんへ
子株や孫株の方が、丈夫なんですか~。
それじゃあ、親株は来年まで置いておかない方が
良いのかもしれませんね。
ヒラタアブは、写真のものは1センチくらいでしたよ。
以前の記事に写真がありますが、
幼虫は透明なウジなので、思わず駆除しそうになります。
居てもらうと、アブラムシはかなり減ります。
☆mameさんへ
交配ですか~まだ全然考えてませんでした。
やはりイチゴも人工受粉した方が良いのかな。
オリジナルいちごを作るという楽しみもあるんですね。
☆いちご大福さんへ
そうですか~たくましい根が育ってたんですね。
しっかりとした根があるからこそ、
美味しい実が収穫できるんですね。
私は畑が無いので、プランターで頑張りま~す。
☆れぃんさんへ
この調子で行くと、ひ孫もそろそろです。
その次はなんて呼べばいいんだろ?
ひいひい孫、ひいひいひい孫?
1年が1日、でもひい孫とも共存していけるイチゴ社会です。
言われてみれば…、孫ランナーの方が長いですね。
新しい世代は、より遠くへ冒険するのかもしれません。
ヒラタアブは、なかなかのベッピンさんですよね。
アブラムシの天敵だと知ってから、なおさら可愛いです。