種から育てて、三年目のアップルマンゴーです。
今年もなんとか、部屋の窓際で越冬することができました。
3月下旬頃だったかな、屋外に出すことにしましたよ。
いきなり屋上に出すのは変化有り過ぎなので、1~2週間くらいベランダで慣らした後、屋上に置きました。
でも、やっぱり日光きつかったかな?
上の方の葉だけなんですが、葉焼けしちゃったようです。
葉の表面が、黒く変色しています。
かさぶたみたい。
7月1日、マンゴーの新芽です。
気温が徐々に上がってくると、赤茶色の葉っぱが出てきます。
この葉色は、日焼け防止のためなんだって。
まだペラペラで頼りない新葉なんですが、成長すると葉も硬くなり、徐々に緑色に変化します。
苗の背丈は1メートル弱ってとこかな。
葉が生い茂ってきて、鉢とのバランスが悪くなってます。
強風でよく倒れるんだこれが。
マンゴー育ってますね~僕は、マンゴーがどうもダメで、何度植えても枯れてしまいます。
今年植えたやつも、発芽したと思ったら、先がカリカリに枯れてしまいました><
こんばんは。
いい感じに茂ってますねー。
うちのマンゴーも生長を始めました。
花も咲くでしょうか。楽しみですね。
マンゴーの葉っぱって、最初赤いんですね。ビックリです。
収穫はいつ頃になりそうでしょうか。
立派なマンゴーですねぇ。
去年、友人が沖縄アップルマンゴーを送ってくれたので
種を植えて発芽はしたのですが
暑さにヤラれて全滅した経緯があるので(しかも5株)
とってもウラヤマシーです。
今年もチャレンジしてみたいのですが
どーも、トラウマになってます。(笑)
今年は春先に食べたメキシコマンゴーの種をいくつか植えてみました。
どうもマンゴーは育てるなら沖縄や宮崎のように国産のほうがいいみたいです。
輸入のメキシコマンゴーは防腐剤とかの影響か、発芽しても葉の形が奇形だったりします。
赤いのは葉やけ防止なんですか。
マンゴーによっても違ったりするんですかね~。
この調子でいけば実も夢じゃなさそうですね。
☆takkunjetさんへ
マンゴー残念でしたね…。
発芽までは順調だったのに。
マンゴーによっては、放射線処理されてたりして、なかなか育たないものもあるようですよ。
私が聞いたのは、フィリピンマンゴーです。
☆Kochanさんへ
こんにちは。
はい、そろそろ鉢を変えるかどうにかしないと、バランス悪くてしょうがないです。
でも冬のことを考えると、あまり大きくするのもアレなんで、どうしようかな…。
花、咲いてくれますかね?
楽しみに待ちましょう~。
☆とあるさんへ
収穫は…いつでしょうね?
こちらのサイトでは、実生だと6~7年ということでした。
どうやら、まだまだ先のようです。
マンゴーの栽培
http://kingpalm.cool.ne.jp/b-mango.htm
☆けんいちさんへ
国産マンゴーかぁ~良いですね。
美味しいんだろうなあ~。
食べたいけど、お値段はりそう!
暑さにやられてしまいましたか…。
5株一気に逝ってしまうと、さすがにショックですね。
トラウマ克服したら、また挑戦しましょうよ~なんて引っ張ってみる。
☆RealJokerさんへ
そっか…検疫通るってことは薬剤の影響があって当然ですよね。
葉が奇形って…怖い。
実がなっても食べたくないですね。
国産だとその点は安心かも。
☆しをさんへ
熱帯植物といえども、若葉に強烈な直射日光はきついみたいですね。
ネットで実生マンゴーの写真を探すと、大体新しい葉は同じような色をしているようです。
赤くならない種類もあるかもしれないですけど…。
実生から実がついたら、楽しいですね~。
楽しみに育てることにします。