1.米ぬかで生ゴミ堆肥を作る | 種はゴミじゃない|キッチンから始めるリサイクル菜園

食べたら種まき!リサイクル菜園

1.米ぬかで生ゴミ堆肥を作る

キッチンから出る生ゴミを利用して、堆肥作りを始めました。

今年は、米ぬかを使って、生ゴミから有機肥料を作ろうと思います。
(昨年は、EMぼかしを使いました)
その他の材料は、落ち葉と土だけです。

生ゴミ堆肥作り

生ゴミ堆肥作り

①一次発酵

一番手前の容器に入っているのが、生ゴミに米ぬかをまぶしたものです。
(生ゴミが写っているので、写真を小さくしています。画像をクリックすると拡大画像が見られます。)

中身は、ほとんどが野菜クズですが、落ち葉や剪定した植物を入れることもあります。
その辺はテキトーなんですけど、動物性の生ゴミは腐りやすいので避けたほうが良さそうです。
骨とか内臓とかですね。
卵の殻は軽く砕いて入れてます。

生ゴミに米ぬかをまぶすのは、ある程度生ゴミが溜まるまで、糠漬けのようにして保存するためです。
こうしておくと、米ぬかや野菜に付いている酵母の働きでゴミが発酵し、腐敗することがありません。
それに、米ぬかは栄養豊富な有機肥料にもなります。

我が家では、生ゴミを溜める容器(コレ)が一杯になるまで1カ月ちょいかな。
一杯といっても8割くらいですけどね。

容器が一杯になったら、2週間から1ヶ月ほど寝かせておきます。
これを「一次発酵」と言います。
生ゴミからは酸っぱいニオイがしますが、蓋を閉めてれば室内でも大丈夫です。

一次発酵中の生ゴミから出た液肥

一次発酵中の生ゴミから出た液肥


②生ゴミから液肥

寝かせている間には、生ゴミから液体が出ます。
生ゴミのほとんどが野菜クズなので、時間が経つほどに野菜の水分が出てくるんです。

この水分を切るため、生ゴミ堆肥作り用の容器は、底の部分がザルのようになっています。
下部にはコックが付いていて、溜まった液体を抜くことができます。

この液体は、1000倍に薄めると液肥として利用することができるんです。
これで180ccくらいあるので、水180リットル分です!
そんなに水やりしないので、かなり余ります。

液肥は、冬季はほんのり発酵臭がする程度なんですが、気温が高いと結構臭うので、室内栽培に使用するには不向きだと思います。

容器内での一次発酵が終わったら、次は落ち葉と土と混ぜて二次発酵に入ります。

④落ち葉のこと

上の写真にある、奥のビニール袋には、落ち葉が入っています。
公園でもらってきたものです。
これが、生ゴミ堆肥作りには結構使えるんですよ。

容器を密閉する一次発酵と違い、二次発酵には空気が必要です。
落ち葉の隙間には、空気が含まれるので、二次発酵がスムーズに進みますよ。

また乾燥した葉は、余分な水分を吸収し、堆肥の水分を調節します。
生ゴミの水分が多すぎると腐りやすいので、これも重要なポイントだと思います。

④二次発酵

二次発酵に使う容器(黒い鉢)には、下3分の1ほど、前回作った生ゴミ堆肥を敷きました。
落ち葉の量が多くて、半分腐葉土のような柔らかい堆肥です。

生ゴミが容器下部に固まってしまうと、空気が届かず、腐り始めることがあります。
そうならないように、多めに敷きました。
下の方は混ぜづらいしね。

さて、糠漬け生ゴミと、落ち葉と、土を混ぜ合わせながら、重ねていきま~す。
作業中は、酸っぱいニオイがつらひ…。

落ち葉でニオイに封をする

落ち葉でニオイに封をする


すべて積み上げた後、表面を落ち葉で覆いました。

ニオイ漏れを防ぐため、大盛りにしときました。
こんだけ盛っとけば安心^^

酸っぱいニオイが無くなれば、落ち葉は混ぜてしまってOK。

だいたい3日から1週間くらいで、酸っぱいニオイは落ち着きます。
そして二次発酵が始まり、全体に白いカビが生えて発熱し、湯気が出るようになるはず。

→「2.生ゴミ堆肥の発酵がはじまる」に進む
(目次はこちら→米ぬかで生ゴミ堆肥づくり・目次

<広告>


もっと読む

Discussion

No comments for “1.米ぬかで生ゴミ堆肥を作る”

  1. なるほど!生ゴミってうちの実家のコンポストも開けるともわっと臭いがしてましたけど、動物性のものを避ける+糠漬けの発想と聞くと、全然イメージが変わってきますね!そして落ち葉で空気を入りやすくする、とてもわかりやすい説明でした!
    畑をもったら是非やってみたいと思います。このページは永久保存版ですね!

    Posted by xonxontsetseg | 12月 21, 2008, 10:57 AM
  2. すごいですね….
    本格的すぎてびっくりしました。
    やってみたい気もするけど….臭くてダウンしそう…..
    生ゴミリサイクルの段ボールやってみようかと思ったのですが
    やはりマンションのベランダだと何かとあるかな….と思いそちらも断念してます。
    う~ん興味深い!

    Posted by らっきょ牡丹 | 12月 21, 2008, 8:00 PM
  3. ☆xonxontsetsegさんへ
    ありがとうございます^^
    xonxontsetsegさんも畑をもったら是非トライしてみてね。
    ご実家では、コンポストで生ゴミをリサイクルされてるんですね。
    ときたま畑の片隅で見る、底のない大きなものでしょうか?
    動物性の生ゴミ、私は火の通った魚のアラや骨は入れることもあります。
    貝がらなんかは砕くと良いみたいですね。
    ただ、鳥や豚の骨なんかは分解しにくいみたいです。

    Posted by ヒナ | 12月 22, 2008, 12:58 AM
  4. ☆らっきょ牡丹さんへ
    ペットボトルや牛乳パックを使って、ベランダで堆肥作りをされてる方のサイトを見たことがあります。
    それだと少量の生ゴミで作れて良いかも。
    生ゴミを堆肥にする作業は、やっぱり全くの無臭というのは難しいのかな…。
    何か、良い方法があると良いんですけどね。
    ダンボールでやる方法、こないだテレビで見ましたよ~。
    ミミズ使ったりとか。
    あの辺はどうなんでしょうね。

    Posted by ヒナ | 12月 22, 2008, 1:12 AM
  5. はじめまして
    ただで米ぬかをもらってきたので、検索してここに行き着きました。
    落ち葉を利用するといいんですね。
    読んだら、わたしにもできる気になりました。
    ありがとうございました。

    Posted by Waka | 12月 22, 2008, 8:17 PM
  6. ☆Wakaさんへ
    こんにちは~はじめましてWakaさん。
    初コメントありがとうございます^^
    ただで米ぬかをもらえるのは嬉しいですね~。
    落ち葉は、通気性があるし余分な水分を調節してくれるように思います。
    できる気になっていただけて嬉しいです!
    でも、私失敗するかもしれません。
    そこんとこよろしくお願いします^^;

    Posted by ヒナ | 12月 23, 2008, 12:48 AM

Reply to Waka

フェイスブック

ショッピング

更新情報ながしてます
:

Categories