今年の家庭菜園は、天候不順が響いたり、世話が行き届かなかったりで、収穫が今ひとつな作物が多かったんですが、頑張ってくれたのがハラペーニョです。
緑色のぷりっとした唐辛子ハラペーニョは、昨年の春、種から育てた株を越冬させたもの。
育てて2年目になります。
冬眠していた苗が春に目覚め、芽吹くところからスタートするので、収穫を得られるのが早いです。
7月始めには最初の収穫がありました。
それから霜が降りる頃まで、大体4ヶ月ほど収穫期が続きます。
最初の収穫ではシンプルピクルス、次にハラペーニョ・ポッパーを作りました。
第三弾は、綺麗なグリーンを生かして柚子胡椒を作ってみることにします。
まずは唐辛子を刻みます。
白いワタや種の辛~い部分も一緒にざくざくと♪
汁が手に触れるとヒリヒリすることがあるので、なるべく触らないようにしました。
敏感な方は、手袋を使うと良いかも。
そしてもう一つの主役、青柚子。
柚子は、皮を摩り下ろして使います。
白い部分はなるべく入れない方が、日持ちが良いらしい。
あ~良い香り~^^
ここで材料の紹介で~す。
青柚子、唐辛子、塩、以上。
分量は、柚子の皮:唐辛子=1:2~3、塩は唐辛子の10%で作りました。
黄色い柚子と赤唐辛子で、オレンジ色のゆず胡椒も良いですね。
刻んだ唐辛子を、すり鉢でペースト状になるまですり、柚子皮と塩を加えて混ぜ合わせます。
後は、お好みで柚子の絞り汁を投入。
青柚子の種です。
小さな一つの実に、こんなに種が入ってました。
自家製ゆず胡椒の出来上がり♪
ちょっと舐めると、柚子の香りに感動!辛さもしっかりです!
今までチューブ入りの使ってたからなあ~。
餃子に付けて食べてみた。
ラー油と違って油が入ってないのと、柚子の風味で、かなりさっぱりした味に。
我が家では、たこ焼きにゆず胡椒を使います。
これは結構おすすめ!
大人のたこ焼き風です。
余った分は、小分けにして冷凍保存するがよろし。
香りが飛ばないうちに使っちゃうことにします。
ゆずコショウ・・美味しそう・・
チャレンジしようかな・・
柚子胡椒なるものの存在を知りませんでした。
そういえば、何となく聞き覚えがある、カナ〜?くらい。
で、つい検索しちゃいました。九州地方の調味料らしいですね。
美味しそうですが、香辛料全般がニガテな亭主殿の
ニガテ物質のひとつに、「柚子皮」があるんです…。
作っても、食べるのは私だけだろうなぁ…。
柚子胡椒美味しそうですね!
我が家では近年利用頻度がとても高いものなのですが、自分で作るっていうことは考えたことなかったです。
とても勉強になります。
実家の柚子は今年はほとんど生らなかったので、買わないといけないですが、試してみたいです!
辛いものが苦手ですが、ゆずコショウは鍋の季節には買います
これはゆずトウガラシ?胡椒より美味しそう!
それにトウガラシの越冬、いいですね♪
東京だと、春のスタートが遅いので、越冬できるととても助かると思います
今、万願寺があと少しで300なのですが、こんなのも越冬できればいいのに・・・
ゆずトウガラシで我が家も鍋、餃子を楽しみたい!
とりあえず、今年はトウガラシを買ってこようかな
ヒナさん、これはおいしそうです。
先日、日田の柚子胡椒をいただきましたが、
我が家に、出来のわるーい柚子があることを思い出しました。ハバネロと青柚子でやってみようかしらと、その気になりました。
ヒナさんへ
初めまして suuと申します
以前から ブログを拝見していました
色々な事に挑戦されている 丁寧な暮らしぶり 素敵です
今は 生まれたばかりの赤ちゃんの お世話が 一番ですね
これからも 楽しみに見せて頂きますね
ヒナさん、おひさしぶりです(覚えてます?)
柚子コショウ、おいしそ~~
画面から香りが立ち上がってきそう
ハラペーニョ、作っておられたんですね、どうです?
タカノツメよりずっと辛いんですか?
つやつやキレイにできましたね。
うちではいつも柚子コショウを買っているんですよ。
タカノツメの緑のと柚子で、自家製柚子コショウが作れる、と聞いたときは、今年のタカノツメは引き抜いて捨てちゃったあとでした。
来年は絶対作るぞ~~。
でも柚子は植えていないのよね~。
この柚子の種も播くの?
こんにちわ~。
米ぬかから生ごみ堆肥づくり、で、吸引されてやってきました~。
落ち葉の裏側の菌の活用など、いいですね~。
これからも、情報交換よろしくお願いします~!
母からこのブログについて何回も聞いていたんですが、訪問するのは今日がはじめてです。
なんか見てるだけで幸せそうな家庭が目に浮かんできます。
この前実家に帰ったときにNHKのビデオとあかりちゃん見ました。 姉ちゃん印象かわった!そしてあかりちゃんは顔立ちととのっててかわいいですね。
僕は今日大学の懇談会です。学科の代表としての参加です 緊張します がんばってきます!
☆おばちゃんさんへ
香りが良くて美味しかったですよ~。
☆おじゃままさんへ
しょっちゅう使う調味料じゃないですもんね。
私も以前はあまり使っていませんでした。
使いどころを知らなかったというか。
意外にいろんなものと合うので重宝しています。
☆Dobbs Ferryさんへ
家でとれた柚子と唐辛子を使って作れたら、最高ですね~。
この種から柚子を育てて…なんてやってたら、娘が成人してしまいそうです。
☆葉っぱさんへ
トウガラシは、気温が上がらないと生育悪いので、スタート遅れると収穫が少ないんですよね~。
今年も、苗で冬を越せると良いなあ。
豊作の万願寺唐辛子、越冬できると良いですね。
柚子胡椒は九州発祥の調味料で、このコショウというのは、九州の方言でトウガラシを意味するそうですよ。
いわゆる普通の胡椒のことは、「洋胡椒」と呼ぶらしいです。
☆ミントのみんさんへ
ざっと作ったんですが、なかなか良かったですよ。
発酵させたりすると、もっと美味しいんでしょうね~。
ハバネロの柚子胡椒、すっごい辛そう!
ご自宅に柚子があるなら…面白そうな試みですね。
☆suuさんへ
suuさん、はじめまして!
以前からご来訪いただいていたようで嬉しいです。
初めてのコメントありがとうございます。
自宅でいろいろと収穫できるようになると、それをどうやって使おうかと考えるのが楽しみになりました。
意外に簡単に自作できたりするものも多くて。
今はちょっとブログが停滞気味ですが…、またお暇な時にでも遊びに来てくださいね。
☆annさんへ
覚えてますよ~お久しぶりです。
ハラペーニョはそんなに辛くないですよ。
タカノツメと同じくらいかなあ、使いやすい辛さです。
肉厚で食べ応えがあって、私は好きです。
今年も冬を越して欲しい!
柚子の種はどうしようかな~悩んでるところです。
☆ゆうきんさんへ
ゆうきんさん、こんにちは。
生ゴミ堆肥作りの記事を見て頂き、ありがとうございます。
生ゴミと土だけで作った時には、水分調整に失敗して腐りかけたこともあったんですが、落ち葉を使い始めてからは、放置しておけば堆肥が出来てる感じです。
勝手にフカフカになってくれるので楽ですよ~。
こちらこそ、宜しくお願いしま~す。
☆たつおじちゃんへ
いらっしゃい!
コメントありがとう!!
連絡します!!!