昨年のことです。
春に種まきした、メキシカン唐辛子のハラペーニョ。
夏になっても苗の育ちが悪く、収穫も今ひとつのまま、冬を迎えることになりました。
苗を処分して、また翌年種からスタートしたら、同じ状況になる可能性大…。
調べてみると、唐辛子の苗は越冬が可能なことが分かり、試してみることにしました。
枝は切り戻し、葉はすべて落として生理機能を抑え、冬眠状態にさせるそうです。
今年1月、越冬準備をした苗を、春までベランダの隅に置いておくことにしました。
→唐辛子ハラペーニョの越冬準備
そして、暖かい日差しが感じられるようになった3月、苗をプランターに植え直しました。
苗は棒のようで、生きてんだか死んでんだか分かんない状態。
植え直しから約1ヵ月。
節々から緑の芽が出ているのを発見!やったー!
生い茂ってきた~^^
4株越冬させたうち、一番元気な苗がこれです。
もう1株はまぁまぁ元気、1株は瀕死、1株は死にました。
生存率4分の3、…いや瀕死のは外して半分ですね。
ちなみに、同じように越冬させていた、タイの唐辛子プリッキーヌは全滅でした。
→プリック冬越せず
去年切り戻した枝は、真ん中の3本。
途中で切れているのがそうです。
6月の初めに、開花が始まりました。
種から育てている唐辛子と比べると、生育の差は圧倒的ですね。
実生のものは、まだ芽が出て間もない感じですから。
今年の収穫は期待できそう~。
そして待望の初収穫。
まだ株の背丈は小さいんですけど、たくさん実ってます。
うん、立派立派。
とりあえず、第一弾は全部収穫しました。
キュウリは変な形ばっか。
そして、早速ピクルス作りに取り掛かりました。
これがしたかったの!
レシピは、chilliぶろぐさんの「ハラペーニョのシンプルピクルス」を使わせてもらいました。
簡単で、作り慣れている感に惹かれました。
出来上がったものに、少し手を加えるとハラペーニョ・タバスコが出来るというのも魅力です。
それも試してみたい!
ハラペーニョピクルスの出来上がり。
ちょっと味見してみたら、既に美味しい!
味付けはとてもシンプルなので、いろんな料理と合いそうです。
しっかり辛いけど、美味しく食べられる辛さに仕上がってました。
とうがらしが越冬するなんて…。
しかも、すごい収穫ですね。
そういえば、我が家でも12月までピーマンが採れていました。ピーマンも越冬できるのかも…。今年、うまく苗が育ったら(ウチのピーマン君たら、まだ15cmほどしかありません)、越冬させてみようかな…。
おはようございます
たぬきちです(*´∀`)r
前回はわざわざ訂正のお手数をおかけしましてすいません
ピクルスって元はこういう形だったんですね(^_^;)苦手な食べ物だったので
ファーストフードでも
「ピクルス抜きで」と言っていた
自分が恥かしいです(●´ω`●)ゞ
☆おじゃままさんへ
ピーマンとかシシトウとかも、同じ仲間だから越冬できそうですよね。
極寒期2ヶ月程度、生き延びることができたら、翌年も苗を使えるし、収穫早いし言うことナシです!
こんばんは。
越冬ハラペーニョ、順調に成長して沢山の実をつけたんですね。
うちの越冬シシトウも元気に実をつけ始めましたよ。
今年の冬も越冬させて、何年間実らせられるか競争しましょうねー。
☆たぬきちさんへ
おはようございます~。
いえいえ、自分の文章の分かりづらい所が分かるのは有り難いんですよ。
ピクルスは苦手なんですね。
食べ物には、みんな好き嫌いありますから、抜いちゃって良いじゃないですか~。
☆Kochanさんへ
おはようございます。
シシトウも越冬成功したんですね^^
今年は長期間収穫できそうで、お互い楽しみですね~。
今年も、上手く越冬できれば良いなあ~。
競争しましょう!
数年物の苗って、なんか貫禄あって良いですね。
いいなぁ~ハラペーニョのピクルス♪
ピザの上とかにものせて食べたい☆
ぴりっと辛くっておいしいですよね^^
以前お友達にハラペーニョのピクルスいただいたことがあって
とってもおいしかったです♪
フェンネルは甘い香りが好きで
ずっと育ててるんですが、何かの縁かな?^^
一昨年くらいからオリーブオイルの香りづけの為にそだててまーす^^
お料理にも使うけど^^♪
☆まいんさんへ
ピザ良いですね!
そのうち、週末にでも作ろう~。
ハラペーニョは、自分には辛さがちょうど良い感じなので、重宝しそうです。
フェンネル、そうですか。
ずっと育てられてたんですね^^;
勝手に自分の経験を重ね合わせてしまってたみたいです。
ごめんなさい~。
オリーブオイルに漬けると甘い香りが移るんですか。
ハーブオイル、それも良いですね。