収穫したイエローアイコを採種することにしました。
春にスーパーで買ったアイコの種まきをした時は、食べながら直接プランターに蒔いたんです。
タネの部分を搾り出すようにして、ゼリー状の果肉もつけたまま、土に直まきです。
だから、その時の種は保存してないんですよ、他は食べちゃったし。
今回採種するタネは、スーパーのアイコの種から育った二代目になります。
まずは実を切って、種を含んだゼリー部分を取り出します。
収穫してから、しばらく常温で置いてあったので、良く熟してますよ。
種を取った後の実を食べたんですが、すっごく甘かったです!
取り出したゼリー、沢山の種が入ってます。
ザルや茶漉しに取って、水で洗い流しながら、果肉を落とします。
ザルにこすり付けるように洗うと、ゼリーはほとんど取れると思います。
ゼリーがなかなか取れない場合は、種をビニール袋等に入れて密封し、2~3日置きます。
そうすると果肉が発酵して柔らかくなり、簡単に取り除くことができますよ。
洗い終わったら、紙にとって乾燥させます。
基本は陰干しで。
直射日光に当てるとカビを防止できますが、短時間に止めておいた方が良いでしょう。
翌日、カラカラに乾燥してました。
タネの表面は、銀色の産毛に覆われています。
後は、湿気ないように保存するだけ。
トマトなら最低2~3年はもつようです。
私は、こんな風に紙袋に入れて、冷蔵庫で保存しています。
名前と採種日は、必ず記入してますよ。
他にも、冷蔵庫の中には、沢山の種が出番待ちをしています。
来年、イエローアイコさんは、出番あるかな~?
イエローアイコ、やはり少しオレンジ?写真の関係でしょうか…。大きな実が採れましたね。
甘いプチ、ミニは本当に少なくなってきました。貴重ですね。
先日、赤のアイコを食べる機会がありましたが、
今ひとつ甘くなくてがっかりでした。
やっぱりヒナさんは育て方が上手なのよ〜。肥料がいいのかしら。
春に 美味しいのを食べたら
そのまま 種まきをするって方法 最高!
私も 来春やってみようです ありがとう
お花とかも、色々
種が採れる時季だね~
来年はスーパーアイコの孫が見れるね。
流石キチンと日付まで入れてる^^
私も、袋にまでは入れたけど、
名前と日付も書いておかないとだな~
冬場は生り物が無くて寂しい。
これから何を仕込もうかな^0^。
☆おじゃままさんへ
赤アイコいまいちでしたか~残念でしたね。
十分に熟してなかったのかな?
このイエローアイコは、収穫してからしばらく常温で置いてました。
完熟したり、時間が経ったりすると、果実の色は濃くなりますよ。
☆おばちゃんさんへ
種を洗ったり、乾燥したりする手間もかからず、とってもお手軽な種まき方法です。
食べ蒔きというか、食べながら蒔きです(笑)
☆風船かずらさんへ
そうそう収穫の秋ですね~。
最近タネとりしたり、保存食作ったりしてます。
この季節になると、これから何育てようかってほんと迷う~。
今年はどうしようかな、例のごとくエンドウマメか?
孫アイコさん、来年は元気に育ってくれるかなあ。
今年は出足が遅かったし、天候不順もあってか、実りはイマイチでした。