3.生ゴミ堆肥の発熱が治まる | 種はゴミじゃない|キッチンから始めるリサイクル菜園

食べたら種まき!リサイクル菜園

3.生ゴミ堆肥の発熱が治まる

2.生ゴミ堆肥の発酵がはじまる」からの続きです。

3週間後。
生ゴミ堆肥の発熱は治まり、酸っぱいニオイも無くなりました。
湯気が出るほど高温だったのは、1週間にも満たなかったです。

4週間後

4週間後


4週間後。
ぱっと見た感じ、生ゴミの姿はもう見当たりません。

残っているのは大きな生ゴミや、卵の殻、タマネギの皮ですね。

生ゴミの形は、ほとんど見えなくなりました

生ゴミの形は、ほとんど見えなくなりました


無臭になったので、顔を近づけて写真が撮っても平気^^

タマネギ皮のコロニー

タマネギ皮のコロニー


玉ねぎの皮です。
カビによって細かい枯葉や、生ゴミの粒なんかがくっ付いてます。

5週間後

5週間後


5週間後。
生ゴミや落ち葉が細かくなって、また一段と嵩が減りました。

底の方の生ゴミもよく分解されていて、無臭です。
こうなれば、後は気が付いたら混ぜるくらいで良いかと。

→「4.生ゴミ堆肥で土作り」に進む
(目次はこちら→米ぬかで生ゴミ堆肥づくり・目次

<広告>


もっと読む

Discussion

No comments for “3.生ゴミ堆肥の発熱が治まる”

  1. すごい、生ごみから、ほんとに堆肥にできるんですね。
    この液は、においはしないんですか?
    やっぱりカギは米ぬかなんですね。
    米ぬか、貴重品だからなあ。
    コイン精米機は町のいたるところにあるんだけれど、ヌカをもらえるところはホントに少ないの。
    今、どこの農家でも堆肥作りをされているのか、ヌカの箱はいつ見ても空っぽなのよねえ。
    私の落ち葉堆肥は、今、発酵がストップしています。

    Posted by ann | 2月 19, 2009, 6:12 PM
  2. ☆annさんへ
    この液は…そうですね、強力ヌカ漬けエキスって感じですかね。
    野菜を米ぬかで漬け込んで、一ヶ月寝かせた後に出た汁です。
    腐臭は無いんですけど、強烈な発酵臭がします。
    一次発酵中に出る液体は、毎回ニオイが違うようです。
    影響しているのは、気温や堆肥化するモノの種類、あとは発酵時間かな。
    やっぱり気温が高いとニオイもきつくなります。
    逆に冬場でまだ発酵時間が経ってない場合は、フルーティーな香りがした時もありました。
    堆肥作りシーズンは、なかなか米ぬかが手に入らないんですね。
    私は近所の米屋さんで、700グラム30円で譲ってもらってます。

    Posted by ヒナ | 2月 20, 2009, 1:56 PM
  3. いやー、堆肥まで作ってしまうとは感服しました。

    Posted by waite | 2月 20, 2009, 9:55 PM
  4. ☆waiteさんへ
    ありがとうございます^^
    1年くらいやってみて、最近やっと堆肥のこと分かりかけてる気がします。
    最初は何が何だか分かんなくて、肩に力入りまくってましたよ~。

    Posted by ヒナ | 2月 21, 2009, 2:53 PM
  5. たびたびお邪魔して、参考にさせていただいています。
    私もいろいろとなまゴミ堆肥作っていますが、今はダンボールコンポストの比較実験中。
    おもしろいです。
    こちらの土着はんぺん使ったものもやってみたい。
    もしお時間があればいらして、何か教えてください。
    これからも、お邪魔します。
    よろしくお願いします。

    Posted by 葉っぱ | 3月 27, 2009, 12:28 PM
  6. ☆葉っぱさんへ
    いらっしゃいませ~。
    葉っぱさんは、いろんな方法で生ゴミ堆肥を作ってらっしゃるんですね。
    ダンボールコンポストは、私も興味があるんですが、
    腐らせてしまいそうで、未だ挑戦したことがありません。
    比較実験は、あまり実践されてる方が居ないので、貴重なデータになりますね。
    興味シンシンです。
    土着菌はんぺんは、菌に触れ合う良い機会でしたよ。
    またいらしてくださいね。
    こちらこそ、よろしくお願いいたします。

    Posted by ヒナ | 4月 13, 2009, 6:44 PM

Reply to ann

フェイスブック

ショッピング

更新情報ながしてます
:

Categories