- Part 44

食べたら種まき!リサイクル菜園
// author archive

ヒナ

ヒナ has written 664 posts for 種はゴミじゃない|キッチンから始めるリサイクル菜園

三つ葉とイタリアンパセリの実

ミツバの実

ミツバに実が付きました。 楕円形で平べったい緑の実です。 これが熟すと、中に入っている種が自然に弾けます。 再生ミツバも2年目になりました。 知らぬ間に、種があちこちに飛んでいて、 色んなところからミツバが出現しています […]

うさ子旅立つ

達者で暮らせ~

うさ子達、新しい家族の元へ旅立ちました。 可愛がってもらうんだよ~( ´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。 父よ~、写真ありがとう。 めっちゃラブリーです~。

キリスト教とザクロの話

ザクロ

ザクロ発芽44日目です。 蝶ネクタイみたいだった双葉とは違った、 スリムな本葉が続々と出てきました。 対になった細い葉が、互い違いに重なっています。 上から見ると、クロスになってます。 キリスト教のシンボルですね。 気に […]

梅サワー仕込み*黒糖とハチミツ

黄色く色づいた梅

先日、旬の青梅で梅シロップを作ったんですが、 酒飲みチームから「甘くないヤツがいい」とリクエストがあったので、色付いた梅を使って、梅サワーを仕込んでみました。 出来上がった梅サワーは、焼酎割りで頂く予定です。 レシピは簡 […]

ムゲンソラマメ

∞エダマメ (ムゲンエダマメ) をご存知ですか? サヤが柔らかい素材で出来ていて、 実際に、エダマメを食べるみたいにつまむと、 プニっと、表情のあるエダマメが顔を出すオモチャです。 なんかこう…意味も無く触ってみたい。 […]

満月に、ニンニクの収穫

ニンニク

昨日は満月でした。 黄色味を帯びた月の輝きが、とても綺麗でしたよ。 生き物が、エネルギーを吸収する力が最大になる満月の日は、 作物を収穫するのに、良い日だと言われています。 東京では、昨日まで安定していたお天気が、 今日 […]

種から育てるキウイ*ヘイワードと香緑

ヘイワード・69日目

最近、キウイの生長著しいですよ~。 気候条件が、キウイ好みになってきたんですね。 ここ一週間ほどの最高気温は25℃前後、 最低は20℃前後で安定しています。 これは普通のキウイ、品種は「ヘイワード」だと思います。 市販さ […]

アボカドそよぐ初夏の風*尺取虫の言い伝え

アボカド

アボカド発芽36日目。 鉢の下から、根が出て来たので、鉢増ししました。 心地よさそうに、葉を広げています。 この子は、この夏どこまで伸びるんだろう。 ひょっとして、1メートルとかいっちゃうの? 極早生ブルーベリーのアーリ […]

あまおうの孫ランナー*ヒラタアブのメス

あまおうのランナー

イチゴのあまおう発芽73日目です。 1節目の子が根付いて、 2節目、孫ランナーが出てきました。 この元気の良い一株だけで、 そのうちプランターが埋まってしまいそうです。 ちなみに、他のイチゴの生長具合はこんな感じ。 あま […]

うさぎ自慢

うさこ

実家のうさぎが仔を産みました。 父からメールが届き、あまりの可愛さにもだえています。 今回は、同じような柄が3匹でした。 いつもは茶色が強いんですけどね。 すぐに貰い手が付いたみたいです。 きっと可愛がってもらえることで […]

更新情報ながしてます

Categories