
オレンジの香りがするタイムです。 ハーブソルトにしとくと、使い勝手が良いです。 冬の寒さにあたることで、花芽がつくそうです。 あとは、実りを待つだけ(^_^) 今年は、実がつくでしょうか? 去年の春、50センチくらいだっ […]

だんだんモミジらしくなってきました。 今日は、園芸店で盆栽用小鉢を見てみたり…。 はい、気が早いです(笑) 盆栽に仕立てるのは、3年くらい自然に育ててからだそうです。 3年と聞くと、以前なら遠い目( -_-)をしてたでし […]

瀕死状態だった、ピンクグアバが! 小さな芽が、あちこちから出てきました。 生きてたんだね(゚ーÅ) ホロリ 秋には、美しい紅葉を見せてくれたグアバなんですが、 冬の寒さにやられて、葉が全て落ちて、棒状態になってました。 […]

うすピンクのつつじが満開です。 ひしめきあうように、花が開いてました。 近所には、つつじの植え込みが多いので、 この時期には、赤白ピンクの花が楽しめます。 今は、葉のグリーンより、花のピンクの面積の方が多いです。 今日は […]

月桂樹が発芽しました。 発根を確認してから、15日目です。 種が二つに割れて、赤い芽が出てきました。 アボカドの発芽に似てます。 月桂樹 種まき:2008年3月3日 発 芽:2008年4月25日 気 温:最高18℃-最低 […]

これ、蕾ですよね…。 こんな小さい芽が、精一杯咲こうとしてるって ちょっとまずいんじゃないんでしょうか。 君は、最期に一花咲かせようとか思ってないか? そして、いつものハートレモン。 この子は順調。 そして、ミケ。 関係 […]

3月26日 ダイソーの2袋100円の種です。 プラカップで、8センチくらいまで育てました。 んで、プランターに植え付け。 4月16日 ツルが出てきて、掴まる所を探してるようだったので、 ネットを張りました。 豆畑をチェッ […]

まず、材料と、適当な容器を準備します。 私は、ダンボールにビニール袋をかぶせたものを使いました。 フタ用の新聞紙と、それをとめる紐かゴムもあった方が良いですね。 <作り方> ①はんぺんを、適当に細かくします ②水を加えま […]