- Part 57

食べたら種まき!リサイクル菜園
// author archive

ヒナ

ヒナ has written 664 posts for 種はゴミじゃない|キッチンから始めるリサイクル菜園

和のハーブ三人衆

ネギ

和のハーブたちも、動き始めました。 まずは、ねぎ。 買ってきたネギの根元を植えたものです。 みつば。 こぼれ種から増える増える。 でも、アブラムシが付いてる! せり。 冬場に葉っぱは枯れたんですが、地下茎は眠ってただけみ […]

さちのか発芽18日目

さちのかの双葉

種の殻をつけたまんま、双葉が大きくなりました。 3月18日の写真と同じ双葉です。 殻の大きさを基準に比べると、生長が分かりやすいです。 三つ葉を発見しました! 三菱のマークみたいです。

ブラックベリー発芽(2回目)

ブラックベリーの双葉

ブラックベリーが発芽しました。 12月にも、1度発芽したんですが、水を枯らしてダメにしちゃって… リベンジで、3月に再度種まきしました。 前回の容器と土をそのまま使ったので、 発芽したのは昨年蒔いた種かもしれません。 こ […]

プリッキーヌの種帽子がとれた

双葉が開いたよ

タイの激辛唐辛子「プリック・キー・ヌー」です。 発音は、短く縮めて「プリッキーヌ」になります。 こちらの方が親しみがあるので、カテゴリ名を変更しました。 さて、発芽24日目。 帰省中に種帽子もとれて、双葉がしっかりしてき […]

キワノもキター!

キワノの発芽

きてます。 キワノちゃんです。 キワノの種は、気まぐれ屋上菜園のNAOさんから頂きました。 味は、どうやら今ひとつだったようです。 ざっとWeb検索してみたところ、美味しい!って反応は皆無。 味が薄いとか、種が邪魔とかば […]

キウイ発芽

キウイの発芽

キウイも一斉に発芽し始めました。 よく見ると、種には小さな穴がプツプツ開いてます。 こんな種だったっけか? 表面は、パッションフルーツに似てます。 キウイ(ヘイワード種) 種まき:2月8日 発芽:4月2日@屋上 気温:最 […]

サラダに使ったトマトの種が発芽

トマトの発芽

トマトサラダを作った時に、採っておいた種から発芽! 芽が出るんですね~。 切った時、まな板の上に落ちた種を使うと、 無駄がないかも。 市販の種と比べると、収穫はどうなんでしょう? 完熟トマトを作りたいです~! トマト 種 […]

さがほのか発芽

さがほのかの発芽

ココナツファイバーに蒔いた、苺のさがほのかが発芽! まだ、芽は一つだけです。 種まきから、2週間ほどで発芽しました。 いちご(さがほのか) 種まき:3月14日 発芽:4月2日@屋上 気温:最高17℃-最低8℃

あまおう発芽

あまおうの発芽

一週間ぶりに東京に戻ってきたら、結構いろんな種が発芽してました! 春の勢いが止まらない~! まずは、1月前に種まきしたあまおう。 ひとつだけ発芽してたんですが、葉っぱが1枚変。 2枚くっついたような、1枚が割れたような… […]

四国の果物といえば?

キウイ・香緑

せっかく四国に居るので、お土産がてら 地元産の果物を探すことにしました。 ★柑橘類 四国の気候は、柑橘の栽培に適しています。 温暖で雨が少なくて、日照時間が長い。 地中海性気候に似てるので、オリーブ栽培も盛んです。 産直 […]

更新情報ながしてます

Categories