土着菌で発酵米ぬか作り*作り方* | 種はゴミじゃない|キッチンから始めるリサイクル菜園

食べたら種まき!リサイクル菜園

土着菌で発酵米ぬか作り*作り方*

まず、材料と、適当な容器を準備します。

私は、ダンボールにビニール袋をかぶせたものを使いました。
フタ用の新聞紙と、それをとめる紐かゴムもあった方が良いですね。

細かく千切ったはんぺん

細かく千切ったはんぺん

<作り方>

①はんぺんを、適当に細かくします

はんぺんに水分を加える

はんぺんに水分を加える

②水を加えます

一度沸騰させてから、常温に冷ましたもの。

黒砂糖を入れる場合は、この水に溶かしておいてください。

水分は、米ぬか量の25%。

この状態で、一晩置く方もいます。
私は、よく染み込むように、2時間くらい置きました。

米ぬかとコーヒー粕を加える

米ぬかとコーヒー粕を加える

③米ぬかとコーヒーかすを投入

米ぬか量の目安は、はんぺんの10倍程度。

コーヒーかすはオプションです。

よく混ぜます

よく混ぜます

④よーく混ぜる

米ぬか+黒砂糖+コーヒーかす=香ばしく甘い匂い
見た目も香りも「麦焦がし」みたい。

ギュッと握ると固まるけど、つつくとホロリと崩れる程度の硬さにします。

18.5℃

18.5℃

混ぜ終わった時の温度は、18.5℃。

気温と同じ。

新聞紙等でカバー

新聞紙等でカバー

⑤新聞紙でフタをする

虫が入るのを防ぎます。

これで仕込みは完了♪

後は、1日1回混ぜながら、発酵が始まるのを待ちます。
気温によって、2~5日ほどかかるようです。

<関連記事>
土着菌はんぺん見~つけた♪
土着菌はんぺんの善玉コロニー
土着菌で発酵米ぬか作り*材料*

<広告>


もっと読む

Discussion

No comments for “土着菌で発酵米ぬか作り*作り方*”

  1. 蔵元ヒナさんの仕込み始まりですね
    これが土かしらと思うほど、清潔で美味しそうな工程です
    シフォンケーキかしら?とも^^・・ちょうどこんな時間ですグゥゥゥ
    でも、驚いています!
    一日一回、混ぜ込むのですね~
    そうですか、一度混ぜた後は、寝かせておくだけかと。。
    ヒナさんの綺麗なお手手で、大丈夫ですかぁ^^
    18.5度。今日は寒くなくてよかったですね ( *^^)(*^^*)!

    Posted by れぃん | 4月 24, 2008, 3:39 PM
  2. おっと3時ちょっと過ぎは、コバラが…。
    甘い匂いにつられて、味見してはいけません。
    はんぺん入れなければ、食べてOKな材料なんですが。
    寝かせたままでも、いいのかもしれませんね。
    善玉菌は好気性なので、混ぜた方が良いかと思いました。
    ちょっと前に仕込みをしたので、今はホカホカなんですよ。
    カビも沢山生えてきたので、さすがに直に手で混ぜるのは抵抗が…。
    今日は小さなスコップを使いました。

    Posted by ヒナ | 4月 25, 2008, 1:00 AM
  3. ほんとに料理のレシピみたいですね!
    今後の展開が楽しみ~(^o^)

    Posted by パパイア牛乳 | 4月 25, 2008, 8:21 AM
  4. どうやら水分量が決め手のようです。
    菌が繁殖しやすい湿度であれば、
    失敗はなさそう(‘-‘*)

    Posted by ヒナ | 4月 25, 2008, 11:11 AM

Post a comment

フェイスブック

ショッピング

更新情報ながしてます
:

Categories