5.完熟生ゴミ堆肥の出来上がり*使い道いろいろ | 種はゴミじゃない|キッチンから始めるリサイクル菜園

食べたら種まき!リサイクル菜園

5.完熟生ゴミ堆肥の出来上がり*使い道いろいろ

4.生ゴミ堆肥で土作り」からの続きです。

9週間後

9週間後


仕込みから、約9週間経った生ゴミ堆肥です。
量がかなり減ってますが、これは嵩が減ったのではなくて、半分ほど使ってしまったからですよ。

細かくなりました

細かくなりました


掘り返してみると、かなり粒が細かくなっているのが分かります。
ふわっとしていて良い感じ、ニオイは全くありません。
このくらい熟成させれば、そのまま土に混ぜても問題ないと思います。

フルイにかけたもの

フルイにかけたもの


土に混ぜる堆肥を、ふるいにかけました。
こうなると、土と見分けがつきません。

生ゴミ堆肥を、果樹の根元にマルチング

生ゴミ堆肥を、果樹の根元にマルチング


落ち葉やタマネギの皮など、まだ比較的大きな部分は、植物の根元に被せたりしています。
生ゴミ堆肥でマルチングですね。
こうしておくと、大きなかたまりも、自然と分解されていきます。

ブルーベリーにも使用

ブルーベリーにも使用


去年、リンナイさんの懸賞で頂いた、ブルーベリーの苗にも生ゴミ堆肥を与えています。
ブルーベリーは酸性土壌を好む植物なので、苦土石灰は使っていません。

☆現在「リンナイHome緑化プロジェクト」にて、ブルーベリー苗木プレゼント実施中です。
申し込み締め切りは、今日まで(2009年8月31日)ですよ!
(キャンペーン終了に付き、リンク切れ)

小さなミミズが、沢山居ました

小さなミミズが、沢山居ました


少し掘り返してみると、小さなミミズが沢山繁殖してましたよ~。
堆肥を入れると、ミミズが増えます!

こうやって、土に棲む小動物や微生物が、堆肥に含まれる有機物を食べて分解し、植物が吸収しやすい形へと変えてくれます。
彼らのペースでゆっくりと分解が進むことで、長く穏やかに肥料の効果が続きます。

「米ぬかで生ゴミ堆肥づくり」の記事は、ひとまず、これにて終了です。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。

(目次はこちら→米ぬかで生ゴミ堆肥づくり・目次

<広告>


もっと読む

Discussion

No comments for “5.完熟生ゴミ堆肥の出来上がり*使い道いろいろ”

  1. 上手に作られましたね。私はもう、そのまま土に入れました。
    完熟させようと思っていたのですが、匂いが出てしまって。
    土の中で、みんなに分解してもらおうと思います。

    Posted by おじゃまま | 8月 31, 2009, 2:24 PM
  2. ブルーベリーは 酸性土を好みますか

    さっそく うちの ブルーベリーに バークを たくさんやります ありがとう

    Posted by おばちゃん | 8月 31, 2009, 9:15 PM
  3. 実は、6月からダンボールコンポストを始めました。

    腐葉土と竹炭に野菜や果物の生ごみでやっていたのですが、ぬかを先日初めて入れたら翌日から温度が急に上がりぬかの凄さにびっくりしました。

    Posted by Dobbs Ferry | 9月 1, 2009, 10:45 PM
  4. ☆おじゃままさんへ

    おじゃままさんも、生ゴミ堆肥を作られてるんですね。
    腐敗のニオイが出てしまったんでしょうか。
    そうなったら、土に埋めてしまうのが良いかもしれませんね。

    Posted by ヒナ | 9月 2, 2009, 1:07 AM
  5. ☆おばちゃんさんへ

    バークは酸性なんですね。
    用土には、使ったことがありませんでした。
    ブルーベリーも喜んでくれそう^^

    Posted by ヒナ | 9月 2, 2009, 1:12 AM
  6. ☆Dobbs Ferryさんへ

    ダンボールコンポストですか~面白そう!
    腐葉土と竹炭を使って…なるほど。
    炭でかなりニオイも軽減できそうですね。

    ぬかを入れると、温度上がりますよね~。
    菌が喜んで仕事してる感じがします。

    Posted by ヒナ | 9月 2, 2009, 1:17 AM
  7. わたしもコンポストで堆肥作りをしています。
    以前は台所で出る生ゴミを入れていましたが、臭いと虫がすごいので、最近は畑で出るゴミを主に入れるようにしています。
    そのせいなのか、気温が上がらなかったせいなのか、臭いはないのですが、分解があまり進まないようです。

    これだけきれいな堆肥ができれば収穫量アップも間違いないですね。

    Posted by たけし | 9月 3, 2009, 9:57 AM
  8. ☆たけしさんへ

    畑のゴミというと、枯れた野菜の苗とかでしょうか。
    生ゴミと水分量が違うからですかね?
    虫が出ないのは嬉しいけど、分解が進まないのも困りますね。
    収穫量アップ!したら良いなあ^^

    Posted by ヒナ | 9月 3, 2009, 12:51 PM
  9. NHKの番組見ました。番組に出演していたトゲトゲ柑橘系の木ですが、我が家にもあります。レモンの木にアゲハの幼虫が付いたときそちらのミカンの木に引っ越してもらうために育てている木です。推測ですがあれはミカンの原種ではないでしょうか?実生のものは先祖帰りをするようです。また接木をして育った実なのかもしれません?今まで実が生った記憶はないですね・・。

    Posted by 小麦犬と七匹の猫 | 9月 4, 2009, 5:28 PM
  10. ☆小麦犬と七匹の猫さんへ

    番組で、謎の柑橘の木を見ていただいたんですね。
    いろんなご意見頂きましたが、先祖帰りしたミカンの原種というのは新説です。
    接ぎ木の実生だと、そういうこともあるんですね。
    実が生らないので、アゲハのエサかぁ…。
    貴重なご意見、ありがとうございました!

    Posted by ヒナ | 9月 5, 2009, 12:53 AM
  11. トゲトゲの木の続報です。レモンについて調べていたら接木の台木にカラタチを使うそうで、やはりカラタチではないでしょうか、歌にもあるように白い花で実も生っていました。写真ではかなり大きな木で大きくならないと花が咲かないのかもしれません、生垣にも使われているようです。我が家のトゲトゲ君今年の夏もちゃんと役目を果たして大きなクロアゲハを育て上げてくれました。レモンは、鉢植えながら沢山の実をつけてくれました。そのせいか弱ってきていて春を待って植え替えようと思っています。どなたか植え替える時はこうした方がよいよという知恵をお持ちの方ご指導下さい。

    Posted by 小麦犬と七匹の猫 | 12月 5, 2009, 12:38 AM
  12. ☆小麦犬と七匹の猫さんへ

    続報ありがとうございます!
    ウィキペディアのカラタチのページで、写真を見てみました。
    あの長いトゲが良く似てます!
    このトゲを利用して、昔は生け垣に使われてたんですね。
    な~るほど、この棘、本当に痛いですから、効果もあったことでしょう。
    果実は食用にはならないけど、生薬になると書いてありますね。
    その他の用途は…やはりアゲハさんの食料でしょうか。

    鉢植えのレモン、今年は豊作だったんですね。
    植え替えのことをご存知の方がいらしたら、是非情報お願いします!

    Posted by ヒナ | 12月 16, 2009, 8:47 AM

Post a comment

フェイスブック

ショッピング

更新情報ながしてます
:

Categories