最近、青ジソに花穂が付きはじめ、葉が小ぶりになってきたので、3つのうち、2つのプランターを片付けることにしました。
最初から、3つものプランターで育てていたわけではないんですよ。
3つのうち2つは、黄色とオレンジ色のマリーゴールドを、それぞれ種まきしたはずでした。
オレンジ色のマリーゴールドはそこそこ発芽して、コンパニオンプランツとして移植したんですが、黄色は全く発芽せず。
その後しばらく経って、ふと気が付いたら、両方ともシソが生えまくって、完全にプランターを乗っ取られていたんでした。
マリーゴールド完敗ですよ。
いやあ、シソってすごい生命力ですね!
来年も、こぼれ種からガンガン発芽してくれそう。
それだけ要注意人物(?)でもあるので、乗っ取られないよう注意も必要なのかも。
白い花を咲かせた花穂も、一緒に収穫しました。
だいたいザルに一杯の収穫です。
こないだバジルでイタリアン保存食を作ったので、今度はシソで和風保存食を作ってみることにします。
ざん!トライするはシソ味噌。
具は、青ジソ、生唐辛子(カイエン)、にんにく、黒ゴマ、しらす、かつおぶしです。
適当にあったもんです。
作り方は簡単。
最初に、青ジソ以外の材料を油で炒めてから、細かく刻んだ青ジソを加えます。
火が通ったら味噌を加え、日本酒で伸ばしつつ、みりんも入れます。
お好みに味付けし、だいたい水気が飛んだら出来上がり!
ちょい辛シソ味噌です~。
焼きおにぎりに塗っていただきました。
香ばしい焼き味噌に潜む、さっぱりしたシソの風味。
ご飯が進みますよ~。
我が家の青蘇も勝手にプランターを占拠、今花が咲いています。もう葉っぱはほとんどない。
紫蘇味噌って知らなかった。カラカラに乾燥させた紫蘇のふりかけはよく戴くんですけど。
マリーゴールドのコンパニオンプランツぶりはどうでしたか?
いろいろな有機栽培のブログを見ていると、
ちまたでもてはやされている程には評判が良くないんですけど、
ヒナさんとこでは活躍してくれましたか?
私は 甘いみそを 作ってますが
ゴマとか ピーナッツ類を混ぜた事は 有るけど
シソは 考えなかった・・・
美味しそうですね
きれいなシソですね。
うちはどうしてかシソが育ちにくく、しかも虫がよくつきます。いい虫対策があればいいのですが、いつも使おうと思っても虫が食ってて・・・悩みどころです。
☆おじゃままさんへ
シソももう終わりですね。
種を採ったら撤収しようと思ってます。
紫蘇ふりかけも使い勝手が良さそうですね。
ええ~マリーゴールドって評判良くないんですか?
私は緑肥になるところも好きで、生い茂ってきたらその都度土に漉き込んだりしてます。
鮮やかな花が、虫を呼んでくれるし、目にも鮮やかで気に入ってますよ。
ただ、比較栽培をしているわけではないので、効果を具体的に示すことはできないんですけども。
☆おばちゃんさんへ
私は甘味噌は作ったこと無いなあ~。
たまにお土産でピーナツ味噌を頂いたりして食べるくらいです。
ちょっと焼くと、味噌が香ばしい~。
ご飯食べ過ぎてしまいます…。
☆accuracyさんへ
初夏には、シャクトリムシの大群に襲われて坊主になった株もありましたよ~。
今でも虫食いだらけだけど、気にせず食べてます。
刻んだら分かんない!(笑
いや~これは美味しそうだ!!
シソの生命力、すごいですよね。
ウチのもすごい!何も管理してないのに、毎年豊作。
今年のシソはもう終わってしまったようなので、
来年の参考にさせていただきます。
うわー凄い!
とっても美味しそうですね!
食べてみたいです!