- Part 30

食べたら種まき!リサイクル菜園
// author archive

ヒナ

ヒナ has written 664 posts for 種はゴミじゃない|キッチンから始めるリサイクル菜園

ハバネロもそろそろ室内か*スナップエンドウとレタスミックス

発芽33日目(自然発芽)

9月の末に種まきしたハバネロオレンジです。 こちらは自然発芽したもので、発芽33日目。 こちらはモデムの廃熱で早く発芽させたもので、発芽45日目です。 もう成長の差は見られませんね。 むしろ自然発芽の方が生育が良さそうに […]

ダイソーのサボテン・多肉植物の土にドラゴンフルーツを植え替え

発芽8ヶ月目、植え替え

ドラゴンフルーツ発芽から8ヶ月目、 かわゆすぎる鉢を見つけたので、植え替しました~。 今までいたってフツーな土に植えてしまっていたので、コケとか生えちゃって^^; 多分乾燥した土壌が好きなんだろうと、ついでに「サボテン・ […]

ラブリーな鉢

100円鉢

ダイソーでめんこい子を見つけてしまった。 これにドラゴンフルーツを植えて、PCの横に置くことにしまっす♪

日本ざくろの自家採種

日本ザクロ

一月ほど前、母からザクロが届きました。 産直市場で購入した、香川県産のものです。 ガーネット色をした、カリフォルニア産のザクロと比べると、 実の大きさは小ぶりで、外皮や果実の色は淡いですね。 実の粒は、透明からピンク系赤 […]

秋深まって桃太郎

213日目

桃太郎トマトです。 夏に収穫を済ませてからというもの、新たに実を付けるでもなし、 水は遣るものの、何の世話もせず放置気味だったんですが、 9月の中頃、脇芽に花が咲いているのを発見しました。 その時の花が結実して、中玉トマ […]

ウインナー返品から10日後、伊藤ハムからお手紙が届きました

伊藤ハムからの手紙

手紙は昨日届きました。 封筒に「重要なお知らせ」って書いてあって、ちょっとドキドキしつつ開封。 中には、平成20年11月1日付けの文書が1枚。 以下要約。 「シアン化合物を含んだ地下水を使用していた件については、多大なご […]

実生ピーマンの半年後

ピーマンの花

秋の風が冷たくなって、緑が色あせても ピーマンは花を咲かせています。 そんでもって一生懸命実を付ける。 形はいびつで小さいけど。 発芽から半年と半月、最後の力を振り絞るピーマンです。

パッションフルーツの蕾の中はあたたかい?

蕾の中には…

木枯らし一号が吹いてからというもの、めっきり空が冬らしくなったように思います。 朝晩の空気は冷たくて…末端冷え性の私は、すでに靴下二枚重ね。 身体を冷やさないようにしないと~今日はくしゃみ連発でしたよ。 今年の季節の変わ […]

イエローグアバとピンクグアバ

166日目

イエローグアバ発芽から166日目、5ヵ月半経ちました。 前回お伝えしたのが、黄色い鉢に3つの小さな芽を植え付けたところ。 5センチくらいの芽ですよ、それから3ヶ月でこれだけ生長しました。 写真見比べてびっくりです。グアバ […]

青く色づく臭木の実*白ブドウのナイアガラ半年後

クサギ

見上げると、臭木の実が青く色づいていました。 赤いガクと、深いブルーの実が、木を華やかに彩っています。 臭木の実は、草木染に使われます。 草木染で得られる色って、黒っぽい色や、黄色や茶色系がほとんどなんですけど、 この実 […]

更新情報ながしてます

Categories