- Part 40

食べたら種まき!リサイクル菜園
// author archive

ヒナ

ヒナ has written 664 posts for 種はゴミじゃない|キッチンから始めるリサイクル菜園

西洋かぼちゃの収穫*マリーゴールドを緑肥に

カボチャの収穫!

じゃん。 西洋カボチャを収穫しました。 結局手のひらサイズ止まりでしたよ。 んでもって、絶壁治らず。 おっかしいな~、弟は直ったんだけど(。・m・) 収穫後は、風通しの良い涼しい場所に2週間~1ヶ月くらい置き、 ヘタの部 […]

メロンにネット模様が出現

メロンの花とミツバチ

メロンの花にミツバチが来ています。 頭から花に潜り込んだり、足に花粉を付けたり忙しそう。 花を巡って、受粉してくれる有りがたい存在ですね。 ミツバチのお陰かどうかは分かりませんが、 3株育てているメロンは、それぞれ一つず […]

真っ赤に燃えるゴーヤの種

完熟ゴーヤ

なんというゴーヤレッド! オレンジ色に熟したゴーヤを切ってみたら、真っ赤な種が出てきました。 ちょっとクラクラするような色合わせです。 種をひとつ摘むと、人口着色料で色づけた駄菓子のように見えます。 身体に悪そうなイチゴ […]

柑橘類に寄生するミカンハモグリガ

ミカンハモグリガ

春頃、絹さやえんどうの葉に、くねくねと不思議なラインを残した虫。 それは通称「絵描き虫」、ナモグリバエの幼虫でした。 最近、また同じようなラインを見かけるようになりました。 今度は、柑橘類の新芽だけに潜り込んでいるようで […]

スウィーピーの花*大型プランタに定植

スウィーピーの花

スウィーピーの花が咲き始めました。 発芽から約2ヶ月です。 ピーマンと同じく下向きに咲く花で、写真が撮りづらい~。 雄しべには、花粉がたくさん付いてます。 人口受粉の必要は無さそうですね。 背丈は20センチほどです。 エ […]

三つ葉の種*ハーブの花と芽吹き

スペアミントの花

スペアミントの花が咲き始めました。 薄紫色の小さな花房は、とてもハーブらしい雰囲気。 健気というか、可憐というか…、たいした世話もしてないのにね。 三つ葉の種が、熟しはじめています。 茶色く乾燥すると、筋が入って反り返っ […]

アップルマンゴー2年目の夏

アップルマンゴー

マンゴーが、2年目の夏を迎えています。 新芽は濃い赤茶色で、柔らかいのですが、 成長するにしたがって徐々に色が薄くなり、茶色っぽくなります。 触った感じは、犬の舌みたいにテロテロ~。 緑の葉に成長すると、しっかりと固くな […]

イエロープチトマト発芽

イエロープチトマト

イエロープチトマトは、熟すと少しオレンジがかった黄色になって、ほおずきの実にも似た可愛らしさがあります。 フルーツっぽくて、ついつい口に放り込みたくなります。 ジューシーで甘かったですよ~。 小さな種がしっかり入ってます […]

種から育てるパパイヤ2ヶ月目

発芽から2ヶ月

パパイヤ発芽64日目。 えらいスピードで育っております。 1ヶ月前の写真だと、まだ5センチくらいなんですけどね。 ほんと水を得た魚って感じの勢い。 夏の太陽の下でのトロピカルフルーツの生長は、目ざましいものがあります。 […]

熱帯植物*ブーゲンビリアとアボカド

ブーゲンビリア

今日も太陽ギラギラです~! 東京は梅雨が明けてから、猛暑日が続いています。 そんな熱帯の風に誘われて、ブーゲンビリアの花が咲き始めました。 真夏の太陽に、鮮やかなピンクが映えて~南国気分を味わってます。 でも、このピンク […]

更新情報ながしてます

Categories