- Part 48

食べたら種まき!リサイクル菜園
// author archive

ヒナ

ヒナ has written 664 posts for 種はゴミじゃない|キッチンから始めるリサイクル菜園

西洋かぼちゃの雌花が咲きそう

めばなの蕾

西洋かぼちゃ、発芽から43日目。 雌花が、どんどん膨らんでいます。 左下の、3つの小さい蕾は雄花です。 45日目。 大きな黄色い花が開きかけています! オスとタイミングが合うと良いのですが…。 でも今日は雨…。 大丈夫か […]

再生ネギの花*セリの収穫

ネギの花

小さな葱坊主が花開きました。 西洋ネギのチャイブも、今ごろに開花するそうですね。 今はネギ属が花開くシーズンなんでしょうか。 昨日は、お昼にセリを収穫。 パセリ代わりに使いました。 青みが無い時に重宝しています。

懲りずにパパイヤ

パパイヤの発芽

今年もやります♪ 去年は散々な目に合わせてしまったパパイヤ…。 冬越しも頭に入れて、小さ目の鉢で育ててみようと思います。 パパイヤ 種まき:2008年3月13日 発 芽:2008年5月22日 気 温:最高27℃-最低17 […]

オリーブの開花*絹さやの収穫

オリーブの花

オリーブの開花が始まりました。 近くに寄ると、かすかに匂いがします。 金木犀を薄くしたような、フローラルな香りです。 昨年の春に手に入れた苗は、1年で背丈が倍になりました。 付いた蕾も、去年よりずっと大きいそうです。 ( […]

実生の月桂樹*発芽27日目

月桂樹の芽

最初の発芽から、1ヶ月弱。 じっくりと雨が降った後には、後発隊が続々と加わってます。 初夏の日差しと優しい風に、心地よさそう。 月桂樹を種から育てるのは、 さほど難しくはないのかもしれません。 私は、種を半分くらい腐らせ […]

ベリーA発芽14日目

黒ブドウの芽

ブドウの本葉が出てきました。 2週間前に発芽したばかりのベリーA。 活きが良いので、冬越し白ブドウをすぐに追い抜きそうです。 本葉がより大きく、色も濃いんですよ。

イチゴのレインボー本葉*その後

さちのかの芽

プランターに種まきした、イチゴのさちのかです。 発芽から62日目、もう2ヶ月経ちましたよ。 レインボー本葉を、披露してくれたミツビシは、普通より1枚多い双葉で、太陽パワー1.5倍! どの株よりも先に、三つに割れた本葉が出 […]

キワノ発芽44日目

発芽から1ヶ月半経ちましたが、あまり大きくなってないキワノ。 同時期に発芽したキュウリは、もう15センチくらいになってます。 「キュウリ属の似たもの同士」で、2つを比較した時は、 大体同じ生長具合だったんですけどね。 し […]

西洋かぼちゃ発芽37日目

カボチャ

早くも、窮屈な状況になってしまいました。 野菜用のプランターに、3つの苗は多かったかな。 右の苗は、生長かんばしくないので抜いて、 2本のカボチャを育てることにします。 Oh! It’s a girl! 雌花 […]

新緑の雪景色

雪景色のような…

公園を歩いていると、 風に乗って、ぼたん雪のような綿の塊が、 ふわりふわりと飛んできました。 飛んできた方へ行ってみると、 雪景色のような光景が広がっています。 地面には、ふんわりと真っ白い綿が積もってました。 混じりっ […]

更新情報ながしてます

Categories